トピックスTopics
【菊花賞】5年連続で連対中!全馬初出走の芝3000mで大変身が期待できる隠し玉!
2020/10/24(土)

長距離の舞台は大歓迎のヴァルコス
◆菊花賞のポイント◆
菊花賞(G1、京都芝3000m)は、前哨戦の神戸新聞杯で上がり最速をマークした馬が大活躍している。
昨年は当コーナーで推奨したワールドプレミア(3人気)が快勝した。2018年はエタリオウが2着、2017年はキセキが1着と3年連続で好走馬を輩出していて、過去5年で4頭が連対している。
▼神戸新聞杯上がり最速馬の成績(過去5年)
19年 ワールドプレミア 1着
18年 エタリオウ 2着
17年 キセキ 1着
16年 ミッキーロケット 5着
15年 リアルスティール 2着
京都芝3000mは全ての出走馬が初めて走る舞台。ゆったりした流れから各馬が3コーナー付近でスパートしていくため末脚の確実性が求められる。上がり3ハロン33秒台の脚が求められた良馬場の2018年も、39秒台より遅かった不良馬場の2017年もこの好走条件は変わらなかった。
末脚勝負になるため、神戸新聞杯に限らず「前走上がり1位」を出した馬の成績が良い。
▼前走上がり順位別成績(過去5年)
1位 [3-3-1-21] 勝率10.7%、複勝率25.0%
2位 [1-0-1-10] 勝率 8.3%、複勝率16.7%
3位 [0-1-2- 6] 勝率 0.0%、複勝率33.3%
4~ [1-1-1-38] 勝率 2.4%、複勝率 7.3%
「前走上がり1位」は3連勝中で、5年連続で連対馬を出している。また、馬券に絡んだ7頭のうち6頭が前走では負けていた点も見逃せない。
参考までに、今年の神戸新聞杯は例年の阪神芝2400mではなく、中京芝2200mだった。同レースの上がり最速は2着ヴェルトライゼンデで35秒4。阪神開催時の2017~19年の上がり最速馬は、例外なく33秒台を出していた。
直線の長い右回りの阪神外回り芝2400mと、左回りの中京芝2200mで単純な比較はできないものの、前走上がり最速を出しながら負けていた馬を狙いたい。
◆菊花賞の注目馬◆
ヴァルコス
前走のセントライト記念でメンバー最速の上がりをマークしながら5着。4走前には、昨年まで神戸新聞杯が行われていた阪神芝2400mをメンバー最速の上がりで圧勝している。菊花賞と関連性が深い舞台で見せた末脚は高く評価できるもので、距離延長で大駆けがあっても驚けない。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/1(金) アイビスSDはテン乗りの騎乗馬と格上挑戦!【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/1(金) 夏を楽しみましょう!!【高田潤コラム】
- 2025/8/1(金) 【アイビスサマーダッシュ】前走は致命的不利!メルマガ限定「ワケアリ推奨馬」を限定公開
- 2025/8/1(金) まるで赤ちゃん!?驚異の睡眠力と早寝早起きで3週連続勝利に挑む!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/31(木) 新馬、未勝利と力が入ります【柴田大知コラム】
- 2025/7/31(木) 【アイビスサマーダッシュ】重賞最強データ!夏の名物1000m直線でも適性を見せる俊足血統
- 2025/7/31(木) 【クイーンS】驚異の馬券率8割弱!札幌の牝馬限定芝1800mで無類の強さを発揮する「北の名伯楽」
- 2025/7/30(水) 【クイーンS】古馬と初対決のテリオスララが持ち前のポテンシャルを発揮する!