トピックスTopics
【カペラS】毎年荒れるけど実はカンタン!毎年連対馬が出る「激走条件」をクリアしたのは?
2020/12/12(土)

カペラSでも好走歴のある古豪シュウジ
カペラステークス(G3、中山ダ1200m)は、波乱傾向の強い短距離ダート重賞。難解そうなレースでも、毎年連対馬に共通する好走パターンは存在するのです。
過去5年で顕著な好走パターンは、最終追い切りが「栗東坂路」で「助手」が乗り、「ラスト1ハロン12秒台」を出した馬です。
▼好走パターン例(過去5年)
2019年2着 テーオージーニアス 12秒1(馬なり)
2018年2着 サイタスリーレッド 12秒8(一杯)
2017年1着 ディオスコリダー 12秒9(一杯)
2016年2着 ニシケンモノノフ 12秒4(一杯)
2015年2着 カジキ 12秒6(強め)
短距離で多く結果を出す坂路調教馬の中でも、騎手より体重の重い助手が乗り、最後まで確かな走りを見せている好調馬が結果を出しているのでしょう。
今年、最終追い切りが「栗東坂路」で「助手」が乗り、「ラスト1ハロン12秒台」という好走パターンをクリアしたのは以下の4頭です。
シュウジ 12秒5(一杯)
ダイメイフジ 12秒6(一杯)
テーオージーニアス 11秒9(馬なり)
フォーテ 12秒3(強め)
昨年3着のシュウジは久々でも好調。そしてテーオージーニアスの11秒9は、今週のラスト1ハロン最速タイ。しかも馬なりで楽々と切れのある走りを見せており、昨年の2着時以上の状態といえるでしょう!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/26(土) 【関屋記念】夏は「デカ馬」が熱い!穴馬の激走例多数「好走ゾーン」に該当した1頭
- 2025/7/26(土) 【東海S】ハイペース上等!激流ダート短距離重賞で輝く「砂のツインターボ」
- 2025/7/25(金) 今年の12勝目を挙げることが出来ました!!【高田潤コラム】
- 2025/7/25(金) 夏休みスペシャル!永島まなみのおしゃべりクッキング・夏野菜カレー編【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/25(金) 今年も福島リーディングで今週から新潟開催へ!【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/24(木) 暑熱対策時間に慣れたい開幕週【柴田大知コラム】
- 2025/7/25(金) 【関屋記念】驚異の馬券率6割!昨年は勝ち馬ズバリの新潟マイル「神ポジション」該当馬
- 2025/7/24(木) 【東海S】重賞最強データ!中京ダ1400mで神レベルの勝率を誇る「名古屋マイスター」