トピックスTopics
【アメリカJCC】過去の「好走パターン」に合致!凡走続きでもチャンス到来の激走候補
2021/1/23(土)
2200mを得意とするノーブルマーズ
◆アメリカJCCのポイント◆
アメリカジョッキークラブカップ(G2、芝2200m)は、中山競馬場の「外回りコース」を使用する。
皐月賞(芝2000m)や有馬記念(芝2500m)などが行われる「内回りコース」と比べて各コーナーとも緩やかなカーブが続き、向正面の下り坂も相まって道中のペースは落ちない。
同じ中山コースでも内回りとは求められる適性が異なるため、毎年のように『芝2200mのスペシャリスト』が激走するのが大きな特徴だ。
▼主な芝2200m実績馬の好走(過去5年)
2020年
2着 ステイフーリッシュ(5人気)
2019年
1着 シャケトラ (7人気)
2018年
2着 ミッキースワロー (1人気)
17年
1着 タンタアレグリア (7人気)
2着 ゼーヴィント (1人気)
3着 ミライヘノツバサ (3人気)
16年
3着 ショウナンバッハ (7人気)
上記の馬たちの共通点として、2000mや2400mの重賞ではあと1歩のタイプが多い。
2018年2着のミッキースワローはアメリカJCCと同じ中山芝2200mのセントライト記念勝ち馬。昨年も京都新聞杯1着や京都記念2着といった芝2200m重賞で実績のあったステイフーリッシュが2着に好走している。
今年も近走2000mや2400mで負けて人気を落とした『芝2200mのスペシャリスト』を狙い撃ちしたい。
◆アメリカJCCの注目馬◆
ノーブルマーズ
2018年宝塚記念3着(12人気)をはじめ、芝2200mでは馬券率44%。中山芝2200mでも勝利経験がある。最後に2200m戦に出走した20年の京都記念(4着)ではステイフーシッリュとはコンマ1秒差に健闘した。その後は2000mや2400mで凡走が続いており、まったく人気がない絶好の狙い目だ。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】長い雌伏を超えて…ガイアフォース、念願のG1戴冠なるか!?
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】今年も出る!? 盲点となっている“穴ローテーション”を見逃すな!
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】7歳にして最前線。古豪ソウルラッシュ、“京都マイルの番人”へ
- 2025/11/22(土) 【福島記念】人馬で紡いだ4連勝!ニシノティアモが重賞初制覇!
- 2025/11/21(金) 祝・エリ女勝利!3日間開催は福島→東京→東京で騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/11/21(金) 【マイルCS】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/11/21(金) ジャンプレースにおけるスクーリングの効果は!?【高田潤コラム】
- 2025/11/21(金) 【福島記念】前走の接戦が鍵!惜敗に泣いた馬を福島で狙う!





