トピックスTopics
【ダイヤモンドS】5年連続で激走中!年に1度しかない特殊レースだから浮上する伏兵!
2021/2/19(金)

東京コース替わりは歓迎のヒュミドール
◆ダイヤモンドSのポイント◆
ダイヤモンドステークス(G3)の舞台となる東京芝3400mは、年間を通してこのレースしか行われない。
年に1度の条件だからこそ、不変の「穴パターン」が存在する。
『前走で3000m以上の長距離戦で2~5着』だった馬の成績は、過去5年で[3-3-1-9]勝率18.7%、連対率37.5%、複勝率43.7%。現在5年連続で馬券に絡んでいる。
▼前走3000m以上で2~5着馬の好走例(過去5年)
20年
2着メイショウテンゲン (3人気) 前走ステイヤーズS2着
19年
1着ユーキャンスマイル (1人気) 前走万葉S2着
3着カフェブリッツ (3人気) 前走万葉S4着
18年
1着フェイムゲーム (1人気) 前走ステイヤーズS2着
2着リッジマン (5人気) 前走万葉S2着
17年
2着ラブラドライト (6人気) 前走万葉S2着
16年
1着トゥインクル (4人気) 前走万葉S5着
ダイヤモンドSはハンデ戦で、斤量が重く設定されやすい『前走1着馬』の成績が良くない。
過去10年で[1-1-4-16]と馬券外に敗れる馬も多く、昨年もオープン特別を3馬身半差で圧勝して1番人気に支持されたタガノディアマンテが、前走から斤量2キロ増(55キロ)の影響もあって7着に敗れた。
対照的に『前走で3000m以上の長距離戦で2~5着』だった馬は長距離適性は示していながら斤量が重くなりにくく、前走1着馬より人気も低いケースが多いため絶好の狙い目となる。
◆ダイヤモンドSの注目馬◆
ヒュミドール
前走ステイヤーズS5着で近年の穴パターンに該当する。2走前は1800mで勝ち、前走は一気に3600mまで距離を延ばして長距離適性を示した。
しかもステイヤーズSは昇級戦で別定G2だったため、他馬と同じ斤量56キロを背負って健闘したこともポイント。ハンデ戦で斤量1キロ減と条件が好転する今回は激走が期待できる。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/6(月) 【凱旋門賞】フランス馬ダリズがG1初制覇!日本馬の夢は持ち越しに
- 2025/10/5(日) 【毎日王冠】"不屈の帝王"のDNA!レーベンスティールが復活の重賞4勝目!
- 2025/10/5(日) 【京都大賞典】ほんまにディープは京都がお好き。ディープモンスターが初重賞V!
- 2025/10/5(日) 【毎日王冠】本命党歓喜のレース!過去5年で連対100%の黄金データ!
- 2025/10/4(土) 【凱旋門賞】ロンシャンの空に、今度こそ日の丸を。日本競馬が追い続ける夢
- 2025/10/4(土) 【京都大賞典】もう「善戦マン」とは言わせない!勝ちきれない日々に終止符を
- 2025/10/4(土) 【毎日王冠】秋の大一番へ向けた伝統の一戦、大きく育った者が美酒を浴びる!
- 2025/10/3(金) 小牧加矢太ダービー連覇!!【高田潤コラム】