トピックスTopics
【アンタレスS】とにかく馬券になる『穴馬の条件』を満たした注目の1頭
2021/4/17(土)

絶好のローテーションでアンタレスSに挑むロードブレス
◆アンタレスSのポイント◆
アンタレスステークス(G3、阪神ダ1800m)は、1800mより長い距離を得意とする馬が好成績を残している。
特に「前走ダ1900m以上のレースで好走した馬」の活躍が目立つ。
▼前走距離別成績(過去5年)
今回延長[0-1-0- 8]複勝率11.1%
同距離 [0-1-5-39]複勝率13.3%
今回短縮[5-3-0-18]複勝率30.8%
▼前走ダ1900m以上の主な好走馬
20年1着 ウェスタールンド(3人気)
→前走船橋ダ2400m2着
同2着 アナザートゥルース(7人気)
→前走船橋ダ2400m1着
19年1着 アナザートゥルース(6人気)
→前走名古屋ダ1900m3着
同2着 グリム(2人気)
→前走名古屋ダ1900m1着
18年1着 グレイトパール(1人気)
→前走京都ダ1900m1着
2着 ミツバ(3人気)
→前走名古屋ダ1900m2着
17年1着 モルトベーネ(3人気)
→前走名古屋ダ1900m4着
16年1着 アウォーディー(1人気)
→前走名古屋ダ1900m1着
2016年から前走ダ1900m以上の馬が5連勝中で、地方交流重賞に使っていた馬の好走率が高い。
2019年は名古屋大賞典(Jpn3、名古屋ダ1900m)組が1、2着。20年は2頭しか出走馬がいなかったダイオライト記念(Jpn2、船橋ダ2400m)組のワンツーだった。
JRAに比べてメンバーの質が落ちる地方交流重賞で好走していても、実力を過小評価される傾向が強い。2019年から2年連続で馬券に絡んでいるアナザートゥルースは、一昨年は6番人気で優勝。連覇のかかっていた昨年は7番人気の低評価だった。
◆アンタレスSの注目馬◆
ロードブレス
前走名古屋大賞典(Jpn3、名古屋ダ1900m)の3着馬。近走は地方交流重賞に使われているものの中央のダート戦では5戦4勝で、5走前にオープン特別で勝利した経験がある。久々のJRA戦で人気を落としている今回は絶好の狙い目だ。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/27(日) 【訃報】牝馬3冠リバティアイランド(牝5)、死去
- 2025/4/27(日) 【クイーンエリザベス2世カップ】やはり強いダービー馬!タスティエーラが海外G1初制覇!
- 2025/4/27(日) 【マイラーズC】充実期!ロングランが内目から突き抜け重賞連勝!
- 2025/4/27(日) 【フローラS】樫の舞台の切符掴む!カムニャックが重賞初制覇!
- 2025/4/27(日) 【天皇賞・春】3つの視点で有力馬を斬る!格付けバトルで見えた「本当に買うべき馬」
- 2025/4/28(月) 【3歳馬情報】リバティアイランドの妹が負けられない一戦に挑む!
- 2025/4/26(土) 【青葉賞】3戦3勝でダービーへ!エネルジコが初重賞制覇!
- 2025/4/26(土) 【マイラーズC】メルマガ限定「ワケアリ推奨馬」を特別公開!前走不利から逆襲狙う推奨馬とは?