トピックスTopics
【札幌記念】イメージとは真逆!? ただいま2連覇中の「激走ポジション」から突き抜ける穴はコレだ!
2021/8/21(土)

2年前の札幌記念覇者であるブラストワンピース
札幌記念(G2)が行われる札幌芝2000mは、直線が平坦で短いコース設定。夏のローカル開催が行われる競馬場は「逃げ・先行馬が有利」という印象を持っている方が多いでしょう。
しかし、同舞台で行われた札幌記念の過去10年(函館で行われた2013年を除く)の脚質別成績を振り返ると、逃げ馬はわずか1勝のみ。対照的に「差し」が5勝と好成績を残しています。
▼札幌記念の脚質別成績(過去10年、函館で行われた2013年を除く)
逃げ [1-0-0- 9]複勝率10.0%
先行 [2-3-3-27]複勝率22.9%
差し [5-3-4-32]複勝率27.3%
追込 [0-2-2-32]複勝率11.1%
マクリ[1-1-0- 0]複勝率100%
※マクリは道中後方→4角4番手以内
一般的な競馬場を楕円形とすれば、札幌は円形に近いコース。コース1周で直線部分が少なく、4つのコーナーが「緩やかで大きなカーブ」で構成されているのをご存知ですか?
直線が短くてもコーナーでスピードが落ちないため末脚タイプの馬に不利とならず、道中のペースが速くなる重賞では、より差し・追い込み馬に有利となるんです。
それを裏づけるように、札幌記念では「メンバー最速の上がり」をマークした馬が大活躍。中でも「4コーナー5~9番手」からメンバー最速の上がりを繰り出した馬は、過去10年で[3-3-2-0]と馬券率100%!
この中には2019年1着ブラストワンピース、20年1着ノームコアなどのG1馬だけでなく、17年2着ナリタハリケーン(12人気)などの爆穴馬も含まれています。
今年のメンバーで中団からメンバー最速の上がりを使えそうな馬は意外に少なく、前走上がり1位をマークして差してきた馬はブラストワンピース、アイスバブル、ディアマンミノルの3頭しかいません。
昨年の札幌記念で4コーナー7番手からメンバー最速タイの上がりを出し、6番人気で2着に入ったペルシアンナイトも要注意でしょう!(コース適性分析班・大宮)
この夏も毎週ヒット連発!先週の小倉記念では、6番人気1着モズナガレボシをズバリ推奨。さらにブービー人気で3着に激走したスーパーフェザーを満点★★★評価!大反響の「三ツ星穴馬」はこちら⇒
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】キング旋風が巻き起こる!カナテープが重賞初制覇!
- 2025/7/27(日) 【東海S】今年は中京場所で圧勝劇!ヤマニンウルスが横綱相撲で重賞2勝目!
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】土曜は穴馬券量産!暑い暑い新潟で熱々ホットな「絶好調ジョッキー」に注目
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】ここは俺の出番!このレースで無類の強さを発揮する「新潟芝1600mマスター」
- 2025/7/26(土) 【関屋記念】夏は「デカ馬」が熱い!穴馬の激走例多数「好走ゾーン」に該当した1頭
- 2025/7/26(土) 【東海S】ハイペース上等!激流ダート短距離重賞で輝く「砂のツインターボ」
- 2025/7/25(金) 今年の12勝目を挙げることが出来ました!!【高田潤コラム】
- 2025/7/25(金) 夏休みスペシャル!永島まなみのおしゃべりクッキング・夏野菜カレー編【永島まなみ騎手コラム】