トピックスTopics
トレセンレポート【オークス】サンテミリオン
2010/5/20(木)
-:サンテミリオンに関して古賀慎明調教師に伺います。よろしくお願いします。
古:よろしくお願いします。
-:前走のフローラステークスは完勝でしたが、振り返っていただけますか?
古:東京2000メートルで外枠からのスタートになりましたけど、良いスタートを切ってスッと良い番手につけて、折り合いも良く直線もしっかりと伸びてくれて良い勝ち方だったと思います。
-:フローラステークスは初めての東京コースでしたが、適性に関してはどうご覧になられましたか?
古:凄く伸び伸びとしたフットワークだったので「東京コースの方が中山より良い走りが出来るのではないか」という期待を込めて送り出しましたけど、本当にその通りで良い走りだったと思います。
-:フローラステークスが終わって、中間はどのように調整をされてきましたか?
古:レース後、すぐ近くのミホ分場に1週間放牧へ出して疲れを取って戻ってきました。先週の日曜日の段階で5ハロンからの併せ馬が出来る状態でした。
-:水曜日の追い切りは併せ馬で行われましたけど、どんなところに主眼を置かれましたか?
古:この馬は調教でもかかるところはありませんし、1月にデビューしてから間隔もしっかりとして4戦使っていますので、急に時計を出す必要もなく、いつも通りの調教ですね。ウッドチップ5ハロンからの追い切りで、前に一頭誘導馬をおいて後ろから追走して、内側から馬体を併せて抜くという形です。
-:その動きをご覧になっていかがでしたか?
古:時計自体はそれほど目立った時計ではありませんけど、いつも通りに良いフットワークで走ってくれたと思います。この馬はレースごとに成長が見られますので、また更に成長してきてくれていると思います。
-:今回はフローラステークスから400メートル距離が延びますが、この点についてはいかがですか?
古:初めてのクラシックディスタンスなので、走ってみなければ分からないというのが正直なところですけど、ゼンノロブロイ産駒という血統的な背景もありますし、折り合いがついて競馬が上手だ、というところから克服してくれると思います。
-:まだ戦っていない桜花賞組との対戦になりますが、その点に関してはいかがでしょうか?
古:G1を戦ってきた強い相手と戦わなければならなくて大変だと思いますけど、この馬の成長力に賭けてみたいと思います。
-:オークスでは、サンテミリオンにどんな競馬を期待されますか?
古:馬の実力を出してくれれば、と思います。その一言です。競馬自体は上手な馬ですから、心配は無いと思います。
-:ゼンノロブロイ産駒でG1に臨むことに関しては、どうお考えですか?
古:ゼンノロブロイは藤沢厩舎の調教助手時代に携わった馬ですし、その初年度産駒からG1に、ましてやクラシックのオークスの舞台に進めるのは、やっぱり感慨深いものがあります。
-:古賀先生とオークスといえば、開業した年にアサヒライジングで3着になっていますね。
古:そうですね。今回はそのとき以来の出走になります。今度はロブロイ産駒で行けるのでまた頑張りたいと思います。
-:では最後にファンへ向けて意気込みのほどをお願いします。
古:縁のあるゼンノロブロイ産駒でG1の舞台に駒を進められるのは、凄く嬉しいことです。馬もレースを経験するごとに成長しています。G1はメンバーも揃って大変な舞台だと思いますけど、この馬の成長力に賭けてみたいと思いますし、鞍上も今乗れているので任せて、あとは馬の能力を信じて、良い状態で送り出したいと思います。応援よろしくお願いします。
サンテミリオン
(牝3、美浦・古賀厩舎)
父:ゼンノロブロイ
母:モテック
母父:Last Tycoon
通算成績:4戦3勝
重賞勝利:
10年サンスポ賞フローラS(G2)
古:よろしくお願いします。
-:前走のフローラステークスは完勝でしたが、振り返っていただけますか?
古:東京2000メートルで外枠からのスタートになりましたけど、良いスタートを切ってスッと良い番手につけて、折り合いも良く直線もしっかりと伸びてくれて良い勝ち方だったと思います。
-:フローラステークスは初めての東京コースでしたが、適性に関してはどうご覧になられましたか?
古:凄く伸び伸びとしたフットワークだったので「東京コースの方が中山より良い走りが出来るのではないか」という期待を込めて送り出しましたけど、本当にその通りで良い走りだったと思います。
-:フローラステークスが終わって、中間はどのように調整をされてきましたか?
古:レース後、すぐ近くのミホ分場に1週間放牧へ出して疲れを取って戻ってきました。先週の日曜日の段階で5ハロンからの併せ馬が出来る状態でした。
-:水曜日の追い切りは併せ馬で行われましたけど、どんなところに主眼を置かれましたか?
古:この馬は調教でもかかるところはありませんし、1月にデビューしてから間隔もしっかりとして4戦使っていますので、急に時計を出す必要もなく、いつも通りの調教ですね。ウッドチップ5ハロンからの追い切りで、前に一頭誘導馬をおいて後ろから追走して、内側から馬体を併せて抜くという形です。
-:その動きをご覧になっていかがでしたか?
古:時計自体はそれほど目立った時計ではありませんけど、いつも通りに良いフットワークで走ってくれたと思います。この馬はレースごとに成長が見られますので、また更に成長してきてくれていると思います。
-:今回はフローラステークスから400メートル距離が延びますが、この点についてはいかがですか?
古:初めてのクラシックディスタンスなので、走ってみなければ分からないというのが正直なところですけど、ゼンノロブロイ産駒という血統的な背景もありますし、折り合いがついて競馬が上手だ、というところから克服してくれると思います。
-:まだ戦っていない桜花賞組との対戦になりますが、その点に関してはいかがでしょうか?
古:G1を戦ってきた強い相手と戦わなければならなくて大変だと思いますけど、この馬の成長力に賭けてみたいと思います。
-:オークスでは、サンテミリオンにどんな競馬を期待されますか?
古:馬の実力を出してくれれば、と思います。その一言です。競馬自体は上手な馬ですから、心配は無いと思います。
-:ゼンノロブロイ産駒でG1に臨むことに関しては、どうお考えですか?
古:ゼンノロブロイは藤沢厩舎の調教助手時代に携わった馬ですし、その初年度産駒からG1に、ましてやクラシックのオークスの舞台に進めるのは、やっぱり感慨深いものがあります。
-:古賀先生とオークスといえば、開業した年にアサヒライジングで3着になっていますね。
古:そうですね。今回はそのとき以来の出走になります。今度はロブロイ産駒で行けるのでまた頑張りたいと思います。
-:では最後にファンへ向けて意気込みのほどをお願いします。
古:縁のあるゼンノロブロイ産駒でG1の舞台に駒を進められるのは、凄く嬉しいことです。馬もレースを経験するごとに成長しています。G1はメンバーも揃って大変な舞台だと思いますけど、この馬の成長力に賭けてみたいと思いますし、鞍上も今乗れているので任せて、あとは馬の能力を信じて、良い状態で送り出したいと思います。応援よろしくお願いします。
サンテミリオン
(牝3、美浦・古賀厩舎)
父:ゼンノロブロイ
母:モテック
母父:Last Tycoon
通算成績:4戦3勝
重賞勝利:
10年サンスポ賞フローラS(G2)
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】黄金タッグ再び!ルメール×木村厩舎が送り出す新星・パントルナイーフが重賞初V!
- 2025/11/24(月) 【ジャパンC】出走馬格付けバトル!欧州代表VS日本勢!豪華メンバーで主役争いどうなる?
- 2025/11/24(月) 【2歳馬情報】世界を制したラヴズオンリーユーの初仔など良血馬たちがデビュー!
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】日曜の東京で存在感!“絶賛覚醒中の若手騎手”が超良血馬と挑む一戦!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】これが横綱!ジャンタルマンタルが4つ目のG1タイトル奪取!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】上がり勝負に頼れない京都でこそ狙える!復活の気配漂う伏兵牝馬!
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】長い雌伏を超えて…ガイアフォース、念願のG1戴冠なるか!?
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】今年も出る!? 盲点となっている“穴ローテーション”を見逃すな!







