トピックスTopics
【フェアリーS】思い込み注意!イメージとは真逆な『激走馬の法則』に合致した人気薄
2022/1/10(月)

外枠はむしろプラスに働く可能性があるヴァンルーラー
競馬歴の長いファンほど中山芝1600mは、「内枠有利」のイメージがありますよね。
1コーナー横のポケットからスタートする中山芝1600mは、最初の2コーナーまでの距離が240mと短いため、外枠に入った馬には大きな距離ロスが生じます。特に多頭数時の外枠は圧倒的不利……が定説です。
しかし、フェアリーステークス(G3)ではイメージと真逆で、不利と言われる「外枠」に入った馬が活躍しているのをご存知ですか?
▼フェアリーS枠順別成績(過去5年)
1~3枠[2-1-2-25]複勝率16.7%
4~6枠[1-3-1-25]複勝率16.7%
7~8枠[2-1-2-15]複勝率25.0%
▼フェアリーSの7・8枠好走馬(過去5年)
21年2着 ホウオウイクセル(8人気)
→8枠15番
19年2着 グレイスアン(5人気)
→7枠13番
18年1着 プリモシーン(2人気)
→7枠14番
18年3着 レッドベルローズ(7人気)
→7枠13番
17年1着 ライジングリーズン(10人気)
→8枠15番
キャリアの浅い3歳牝馬の重賞では馬群に包まれることなく、スムーズに能力を発揮できる外枠に入ったが結果を残しています。
上記と同じ傾向は中山芝1600mと同じく外枠不利と言われる東京芝2000mのフローラSや、中山芝2000mの紫苑Sなどでも見られますね。
さらに馬券を買うファンも「中山芝1600m=外枠不利」という固定観念があるのか、毎年のように外枠各馬が穴馬券を量産!?
2017年1着ライジングリーズンは10番人気、18年3着レッドベルローズは7番人気、昨年8番人気で2着に入ったホウオウイクセルは、8枠15番からの激走でした。
また外枠で好走した5頭のうち、4頭は中団後方から競馬をした「差し・追い込み馬」なのも注目。
中山芝1600mで外枠から先行集団につけるには余計な脚を使わされるだけに、前半は無理せず直線勝負に賭ける馬が狙い目です。
今年、7・8枠に入った馬で差し・追い込み馬は⑬ヴァンルーラーのみ。上がり33秒台の決め手を武器とする末脚タイプで、フェアリーSの激走条件をバッチリ満たした人気薄です!(コース適性分析班・大宮)
人気薄といえば、大好評をいただいている「三ツ星穴馬」のコーナー!
先日の京都金杯では2着ダイワキャグニーを「激走データ」、「コース適性」で星★★推奨。お陰様で大反響をいただきました!絶好調の「三ツ星穴馬」はこちら⇒
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬
- 2025/10/17(金) ジャンプ16勝目!!モントライゼ号の行き先決定!!【高田潤コラム】
- 2025/10/17(金) 今週は土日ともに東京での騎乗!話題のドラマにも登場!【戸崎圭太コラム】