トピックスTopics
【高松宮記念】展開と馬場が明暗を分ける!『絶好ポジション』から突っ込んでくる馬は!?
2022/3/27(日)
展開のカギを握るレシステンシア
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!
今週は高松宮記念(G1、中京芝1200m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。
<1>ペースを作るのはレシステンシア
<2>道悪馬場なら好位の外目が理想
逃げるのは⑮ファストフォースくらい。例年よりも落ち着きそうですが、3~4番手には⑦レシステンシアがいるので緩みのないペースで進んでいきます。平均ペースで流れるでしょう。横山武騎手は積極的な騎乗ができますから。
この馬が前に行けばライバルたちも離されないように追走していきます。そうした動きの連動で緩みのないペースが生まれるというわけです。
また、雨の影響で荒れている馬場の内目はできるだけ通りたくありません。追い込み馬もいつもの切れ味は発揮しづらいコンディション。比較的前目で、内を避けて通れる位置取りが理想となります
<向正面>
↑⑮
↑ ⑰
↑⑤⑦⑧⑩
↑①⑥⑨⑭
↑
↑③⑪⑱
↑
↑ ④⑯
↑②⑫⑬
前走で常識にかかった走りを見せた⑰メイケイエールも続きます。揉まれる心配が少ない外枠はいいでしょうね。
初の1200m戦の①サリオスもこの枠なら出していくでしょう。同様に⑨ロータスランドもいつも通りの先行策で流れに乗っていきます。
⑱グレナディアガーズは折り合いに課題のある馬ですが、大外枠ならポジションを取るために追っつける必要がないため、その不安も薄れると見ています。比較的馬場のいいところを走れる利点もありますし、道中がスムーズなら直線でいい脚が使えそうです。
<直線入口>
↑⑮
↑ ⑰⑦⑧⑩
↑⑤ ⑨⑭
↑ ①⑥ ⑱
↑ ③ ⑪
↑
↑ ②④⑯
↑ ⑫⑬
↑
長い直線が控えているため、3,4コーナーで大きな動きはなく、徐々に前との差を詰めたり、進路を確保しようとします。予め前の方にいると、この辺りでも揉まれずに済むのは強みとなります。
一足先に抜け出す⑰メイケイエールと⑦レシステンシアに負けじと付いていく⑨ロータスランド。①サリオスは内からどこまで捌いてこれるか、⑱グレナディアガーズもここで置いていかれるわけにはいきません。
前が想像以上に激流になると、序盤に楽をしていた追い込み馬に出番が回ってきます(元JRA騎手)
展開予想の結末を無料で見る⇒
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!
- 2025/11/8(土) 【京王杯2歳S】後続に3馬身の圧勝!ダイヤモンドノットが重賞初制覇!






