トピックスTopics
【天皇賞・春】現在5連勝中!今年もいたぞ「鉄板データ」をクリアした軸馬候補
2022/4/29(金)

鉄板データに合致したタイトルホルダー
天皇賞・春(G1)には、3000mを超える長距離戦だからこそ狙える「好走馬の法則」があります。
今年と同じく阪神芝3200mで行われた21年も、『10年連続で馬券圏内!「鉄板データ」をクリア』の条件に当てはまったワールドプレミアが3番人気で快勝。競馬場を問わず使えることが証明されました!
昨年の記事では「菊花賞1~3着馬」が狙いと紹介。2017年から5連勝中なのをご存知ですか?
▼天皇賞・春 菊花賞1~3着馬の成績(過去5年)
21年1着 ワールドプレミア (19年菊花賞1着)
20年1着 フィエールマン (18年菊花賞1着)
19年1着 フィエールマン (18年菊花賞1着)
18年1着 レインボーライン (16年菊花賞2着)
17年1着 キタサンブラック (15年菊花賞1着)
21年1着 ワールドプレミア (19年菊花賞1着)
20年1着 フィエールマン (18年菊花賞1着)
19年1着 フィエールマン (18年菊花賞1着)
18年1着 レインボーライン (16年菊花賞2着)
17年1着 キタサンブラック (15年菊花賞1着)
JRAのG1競走で芝3000mを超える距離で行われるのは、天皇賞・春と牡馬3冠最終戦の菊花賞の2レースしかありません。
必然的に菊花賞で好走した長距離戦を得意とする馬は天皇賞・春が最大目標となるため、総じて勝負度合いが高く圧倒的な成績を残しています。
今年は18年3着馬で4年続けての参戦となるユーキャンスマイルと、21年の1着馬タイトルホルダーが出走予定。
特にタイトルホルダーは京都競馬場が改修工事中のため、阪神芝3000mで行われた菊花賞を5馬身差で逃げ切り。コース適性は証明済で過去の傾向から最も勝利に近い存在といえそうです!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/25(金) やはりタフなレースでした…【高田潤コラム】
- 2025/4/25(金) 今週から東京開催がスタート!青葉賞&フローラSに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/4/25(金) 【フローラS】馬券率7割に迫る鉄板データ!「前走フラワーC組」注目馬ゴーソーファーの評価はプロに聞け!(PR)
- 2025/4/25(金) GWスペシャル!自厩舎の愛馬たちの可愛い姿を見てください!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/4/24(木) 土曜は東京、日曜は福島に遠征します【柴田大知コラム】
- 2025/4/24(木) 【フローラS】重賞最強データ!複勝率7割超えの鞍上が樫の舞台へと導く!
- 2025/4/23(水) 【フローラS】大きな舞台を見据えて!楽しみな2頭を送り出す田中博康厩舎
- 2025/4/20(日) 【皐月賞】G1馬を破るマジック!ミュージアムマイルがクラシック1冠目を制覇!