トピックスTopics
【函館2歳S】先週も勝ち馬をズバリ!独自のデータに当てはまった2頭の激走候補
2022/7/15(金)
![18年勝ち馬アスターペガサス](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/202207/220715_asterpegasus.jpg?1657866691)
18年勝ち馬アスターペガサス
今週土曜は函館2歳ステークス(G3、函館芝1200m)が行われます。
実はこのレース、1番人気が4年連続で馬券になっていません。その一方で10番人気以下の馬が3年連続で好走しており、穴党にとっては見逃せない一戦といえます。
ただ、世代最初の重賞で出走メンバーの大半がキャリア1戦、多くても2戦。
予想材料が極めて少ないだけに、なかなか買いたい馬を絞り切れないですよね。
でも安心してください!同じくコース替わりで予想材料の少なかった先週のプロキオンSでも昨年も12人気が激走!傾向にドンピシャで当てはまる配当爆上げホースは!?で取り上げた4人気のゲンパチルシファーが見事に1着!
たとえ予想材料が少ないレースでも、しっかりと馬券に反映される「好走データ」があるんです。
函館2歳Sでは「生月別成績」に注目してください!
▼生月別成績(過去10年)
1・2月生[2-4-3-23]複勝率28.1%
3・4月生[8-5-6-79]複勝率19.4%
5・6月生[0-1-1-20]複勝率 9.1%
1・2月生[2-4-3-23]複勝率28.1%
3・4月生[8-5-6-79]複勝率19.4%
5・6月生[0-1-1-20]複勝率 9.1%
「1・2月生」の馬がトップの複勝率28.1%!遅生まれになるほど好走率が下がっています。
競走馬は早くて1月の初旬から誕生して、遅い馬だと6月の下旬ごろに誕生します。
5ヶ月間も生まれた時期が早ければ当然、早生まれの馬のほうが馬体の完成度は高くなります。仕上がり面で優位に立っているからこそ、高確率で好走できるのでしょう。
さらに「1・2月生」で「前走函館競馬場で0秒2以上の着差で勝利」していた馬に限れば[2-2-2-9]複勝率40.0%まで上昇します!
▼「1・2月生」で「前走函館競馬場で0秒2以上の着差で勝利」していた好走馬(過去10年)
20年3着ラヴケリー(3人気)
→前走0秒5差
18年1着アスターペガサス(2人気)
→前走0秒4差
16年2着モンドキャンノ(1人気)
→前走0秒2差
15年3着ヒルダ(10人気)
→前走0秒2差
14年2着タケデンタイガー(11人気)
→前走0秒4差
12年1着ストークアンドレイ(3人気)
→前走0秒2差
20年3着ラヴケリー(3人気)
→前走0秒5差
18年1着アスターペガサス(2人気)
→前走0秒4差
16年2着モンドキャンノ(1人気)
→前走0秒2差
15年3着ヒルダ(10人気)
→前走0秒2差
14年2着タケデンタイガー(11人気)
→前走0秒4差
12年1着ストークアンドレイ(3人気)
→前走0秒2差
キャリアが浅い若駒同士での戦いですから、今回と同じ舞台を経験し、強い勝ち方をしていた馬には大きなアドバンテージがあると考えて良さそうです。
今年の出走馬で「1・2月生」かつ「前走函館競馬場で0秒2以上の着差で勝利」していた馬はスプレモフレイバー、ブトンドールの2頭。
特にブトンドールは前走函館芝1200m戦で0秒2の着差で勝利していますが、中1週での参戦で人気の盲点になりそうな予感。馬券妙味的にも狙ってみたい1頭ですね!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/16(日) 【共同通信杯】鮮やかな巻き返し!マスカレードボールが東京で華麗に舞う!
- 2025/2/16(日) 【京都記念】故障を乗り越え掴んだタイトル!ヨーホーレイクが重賞3勝目!
- 2025/2/16(日) 【フェブラリーS】出走馬格付けバトル!2部門で「勝率100%」に輝いた勝ち切りホースとは
- 2025/2/16(日) 【京都記念】驚異の連対率7割超え!土曜京都の「最新トレンド」から浮上した穴馬候補
- 2025/2/15(土) 【クイーンC】名マイラーの血を引いて!エンブロイダリーが連勝で重賞制覇
- 2025/2/15(土) 【クイーンC】黄金枠GET!東京新聞杯メイショウチタンの再現が期待できる爆弾穴馬
- 2025/2/14(金) クイーンC、共同通信杯と3歳重賞に騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/14(金) いざサウジ遠征へ!小倉でもサウジでもヤッタルデー!【永島まなみ騎手コラム】