トピックスTopics
【オールカマー】連対率100%!近年の好走馬に共通する「トレンド条件」を満たした逆転候補
2022/9/23(金)
当該コースと相性抜群なウインキートス
突然ですが近年のオールカマー(G2、中山芝2200m)は、「牝馬」がアツいレースなのをご存知ですか?
百聞は一見にしかず。過去5年で9頭が出走して[3-2-0-4]勝率33.3%、連対率55.6%と圧倒的な成績を残していて、2020、21年と2年続けて牝馬がワンツーを決めているんです!
●21年
1着 ウインマリリン(2人気)
2着 ウインキートス(5人気)
●20年
1着 センテリュオ(5人気)
2着 カレンブーケドール(2人気)
●19年
牝馬の出走なし
●18年
牝馬の出走なし
●17年
1着 ルージュバック(5人気)
1着 ウインマリリン(2人気)
2着 ウインキートス(5人気)
●20年
1着 センテリュオ(5人気)
2着 カレンブーケドール(2人気)
●19年
牝馬の出走なし
●18年
牝馬の出走なし
●17年
1着 ルージュバック(5人気)
オールカマーで牝馬が活躍している理由として、「レース傾向の変化」が考えられます。
近年、牡馬の有力所はステップレースを使わず天皇賞・秋(G1、東京芝2000m)へ直行。逆に牝馬はエリザベス女王杯(G1、阪神芝2200m)の前哨戦として、同距離のオールカマーを選択するケースが増えています。
事実、先ほど紹介した牝馬5頭のうち20年2着カレンブーケドールを除く4頭は、次走でエリザベス女王杯に参戦。出走馬のレベルや勝負気配も牡馬より牝馬の方が上のため、驚異的な確率で馬券に絡んでいるんです!
今年出走を予定している牝馬も例に漏れず、3冠牝馬デアリングタクトを筆頭に昨年2着ウインキートス、2戦続けて牡馬混合の重賞で好走しているジェラルディーナと粒ぞろい。
この3頭で特にイチ押しはウインキートス。中山芝2200mでは過去3戦して連対率100%と相性抜群だけに、得意コースに替わり激走の予感が漂います!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/27(月) 【2歳馬情報】名牝サロミナの仔を筆頭に、話題の良血馬がデビュー!
- 2025/10/26(日) 【天皇賞・秋】出走馬格付けバトル!王者の貫禄か、悲願の初戴冠か!
- 2025/10/26(日) 【菊花賞】今年もルメール!エネルジコが3000mを問題にせずG1初制覇!
- 2025/10/26(日) 【菊花賞】ドラマがあっていいじゃないか!元ジョッキーが推す穴馬
- 2025/10/26(日) 【菊花賞】過去5年で驚異の連対率100%!最強ジョッキーが最後の一冠へエスコート!
- 2025/10/25(土) 【菊花賞】長距離で輝く職人技!“淀を知り尽くす男”の読みと腕が光る!
- 2025/10/25(土) 【菊花賞】格言通りに強い馬が勝つとしたら… この馬しかいない!?
- 2025/10/25(土) 【アルテミスS】2歳重賞はこの名コンビにお任せ!フィロステファニが重賞初制覇!




