トピックスTopics
【ニュージーランドT】21年には上位独占も!? 盲点になりやすい「好走馬の共通点」を満たした注目2騎
2023/4/8(土)
中山で芙蓉S優勝経験があるシーウィザード
ニュージーランドトロフィー(G2、中山芝1600m)はNHKマイルCのトライアルレース。1600m適性の高い3歳馬が揃う一戦だけに、過去のマイル実績は気になってしまいますよね。
しかし、本当に見るべきなのは「1600m実績」ではありません!
近年のニュージーランドTでは意外にも「芝1800m~2000m」で勝利を挙げたことのある馬が活躍しているんです!
▼「芝1800~2000m」で勝利実績があった好走馬(過去3年)
20年2着 シーズンズギフト(5人気)
→若竹賞(中山芝1800m)1着
20年3着 ウイングレイテスト(7人気)
→未勝利(福島芝1800m)1着
21年1着 バスラットレオン(2人気)
→新馬(札幌芝1800m)1着
21年2着 タイムトゥヘヴン(3人気)
→未勝利(中山芝2000m)1着
21年3着 シティレインボー(11人気)
→未勝利(札幌芝1800m)1着
22年3着 リューベック(6人気)
→若駒S(中京芝2000m)1着など
20年2着 シーズンズギフト(5人気)
→若竹賞(中山芝1800m)1着
20年3着 ウイングレイテスト(7人気)
→未勝利(福島芝1800m)1着
21年1着 バスラットレオン(2人気)
→新馬(札幌芝1800m)1着
21年2着 タイムトゥヘヴン(3人気)
→未勝利(中山芝2000m)1着
21年3着 シティレインボー(11人気)
→未勝利(札幌芝1800m)1着
22年3着 リューベック(6人気)
→若駒S(中京芝2000m)1着など
21年には1~3着馬全てがこの条件に該当。11番人気で3着に入り好配当を演出したシティレインボーも含まれています。
ニュージーランドTは先にも述べたようにNHKマイルCのトライアルレースですが、近年は少しメンバーの傾向が変化。当初からマイル路線を歩んでいた馬ではなく、桜花賞・皐月賞で賞金の足らなかった馬がスライドして出走するケースが増えました。
一般的に牡馬・牝馬ともにクラシック路線ほどレベルが高いため、仮に路線から漏れた馬だとしても実力は水準以上。
ことマイル戦のニュージーランドTでは「1600m実績」に注目が集まりやすいため、1800~2000mの中距離実績がある馬はかなりオイシイ存在といえます!
今年の出走馬で「芝1800~2000m」で勝利実績があった馬は意外と少なく、こちらの2頭のみ!
シーウィザード
芙蓉S(中山芝2000m)1着など
モリアーナ
コスモス賞(札幌芝1800m)1着
2頭ともG1出走歴があるように、潜在能力はメンバー中でも上位。強敵相手に戦ってきた実績と中距離でも勝てる実力は要注目です!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!
- 2025/11/8(土) 【京王杯2歳S】後続に3馬身の圧勝!ダイヤモンドノットが重賞初制覇!






