トピックスTopics
【日本ダービー】二冠へ出陣!ソールオリエンス手塚師が語るダービーの勝算
2023/5/24(水)

ダービーで二冠獲りを目指すソールオリエンス
■日本ダービー
ソールオリエンス
手塚貴久調教師
——まず改めて京成杯から皐月賞へ直行した意図、経緯から教えてください。
手塚調教師(以下、手):京成杯を勝って賞金加算が出来たのでクラシック出走は可能になりましたし、最大目標のダービーへ上手く持っていくのにどうしたらいいかオーナーサイドと相談して、あまり数を使わないでいきましょうということで皐月賞へ直行しました。
——その皐月賞は重馬場、1番枠でした。レース前はどのような競馬をイメージされていましたか。
手:馬場は緩くてもこなせるかと思っていました。それよりも枠順ですね。1番枠を引いてしまいましたから…。作戦どうこうという感じではなく、武史にも「どこかで外に出して」くらいしか言わず、本人に任せる感じでした。勝つには実際のレースのような形しかなかったと思いますが、レース前の段階では展開も含めてあのようになるとまでは考えていませんでした。
——キャリア3戦目での初G1挑戦でしたが、相手関係はどのように見ていらっしゃいましたか。
手:初対戦の馬が多かったですし、正直よく分かりませんでしたね。武史はスプリングでベラジオオペラに乗っていたので「あの馬強いですよ」なんて話していましたが(笑)
ただ他の馬のことは分かりませんでしたが、ソールオリエンスは強いなと思っていました。これまでウチにいたオープン馬と比べても遜色ない力がありますし、この子の能力が高いことは分かっていました。
——レースを振り返っていかがですか。
手:スタートは速くないのでそれほど前に行かないだろうと思っていましたし、その通りのポジションでした。他の馬が前々につけようという進みをしたこともあって、思いのほかすぐに馬場の外めに出せましたね。
1コーナーの辺りで「これなら能力が出せるかな」と思いながら見ていました。最後の直線では前と離れていたのでどうかなという感じでしたが、坂を上がった辺りで「勝った」と思いました。
——皐月賞を終えて、改めてこの馬の良さはどういうところに感じますか。
手:どこが良いというよりも、こちらが思っている以上に全体的に能力が高い馬なのかなと思っています。まだ3戦しかしていないのにこれだけの走りを見せてくれますし、どれだけ強いのか掴み切れていません。こちらの想像を超えてくる馬ですよ。
——ここが良くなれば更に、という点はありますか。
手:「コーナリングがあまり上手ではない」とジョッキーも話していました。右回り左回りが関係するのかは分かりませんが、デビュー戦の東京では問題ありませんでしたし、今回2回目の東京でどうなるかですね。あとはパドックでは大人しいですけど、返し馬で発汗が見られました。
母系の兄弟に精神的に難しいタイプがいましたし、この子は今のところそういう面は出ていませんが、それが出てきたら対応しないとなと考えています。
——レース後の馬の状態と中間の過ごし方を教えてください。
手:皐月賞後は、それほど疲れていない感じでした。もちろん普通の競馬後の疲労感はありましたが、京成杯の後の方が疲れていた感じで、皐月賞はあの子にとって目一杯の走りではなかったのかもしれません。
ダメージが少なく良い状態で山元トレセンへ2週間放牧に出して、向こうで心身共にケアしてもらって帰厩しました。体も問題なく気持ちも穏やかで良い雰囲気ですし、帰厩後も順調に調教を積めています。
——この中間の調整はどのように進めていく予定ですか。
手:皐月賞のときのような調教の強さは求めず、追い込み過ぎないように調整しようと考えています。馬が健康であれば、というのが1番ですね。
——東京2400の舞台への見通しはいかがでしょう。
手:現状では大丈夫だろうと思っています。胴の詰まった体型なので先々はどうなるか分かりませんが、今は東京2400でも大丈夫だと思います。
——いよいよダービーです。先生はダービーというと過去のどのレースを思い浮かべますか。
手:アイネスフウジンかな。学生時代にはミスターシービーやシンボリルドルフも見ましたし、それが競馬の世界に入りたいと思うキッカケでした。そして競馬場で働き始めてからすぐ見たのがアイネスフウジンで、あのときの観客の多さや歓声の大きさは凄いなと思いましたね。
——先生の厩舎は3年振り4回目のダービー挑戦です。最後に意気込みをお願いします。
手:これまで3回出させてもらって、ワーケアは3番人気の支持を受けましたがルメール人気もあったと思いますし、マイネルスフェーンもアルフレードもどちらかというと参加することに意義があるという感じの立場でした。今回は人気をするだろうと思っていますし、今までとは違いますね。こんなことは一生に1回かと思っています。
ダービーの1番人気になるのは意気に感じていますが、あまり人間の気が入り過ぎても良くないのでね(笑)。あれこれ気にせず、自然体でいるのがいいかと思っています。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2023/6/2(金) 防災対策を考えましょう!!【高田潤コラム】
- 2023/6/2(金) 【安田記念】ダービーも大本線ズバリ!絶好調アンカツが狙う「天候不問」の軸馬候補
- 2023/6/2(金) ソングラインと安田記念へ!連覇&名牝の道を目指す【戸崎圭太コラム】
- 2023/6/3(土) 【安田記念】馬券率7割超え!「好走馬の法則」に合致した軸馬候補と逆転穴馬
- 2023/6/3(土) 【鳴尾記念】3年ぶりの阪神施行!この舞台で大活躍の「特注データ」に該当した意外な穴候補
- 2023/6/1(木) 【北海道スプリントC】直線力強く伸びたケイアイドリーが嬉しい重賞初制覇!
- 2023/6/1(木) 美浦坂路が改修工事に入りました【柴田大知コラム】
- 2023/6/1(木) 【6月1日】ダノンザキッドは北村友一騎手と宝塚記念へ…主なニュースまとめ