トピックスTopics
【CBC賞】ハンデを見れば分かる!超強力「連対率100%」データに該当した軸馬候補
2023/7/1(土)

秋に向けて賞金を加算したいマッドクール
今年は4年ぶりの中京開催となるCBC賞(G3、中京芝1200m)には、競馬場を問わず有効な馬券戦略があるのをご存知ですか?
論より証拠。ズバリ、「ハンデ0.5キロきざみ」の馬に注目してください!
21年3着 アウィルアウェイ(6人気)
→ハンデ55.5キロ
19年2着 アレスバローズ(7人気)
→ハンデ57.5キロ
16年3着 ベルカント(2人気)
→ハンデ55.5キロ
15年1着 ウリウリ(2人気)
→ハンデ55.5キロ
13年2着 ハクサンムーン(2人気)
→ハンデ57.5キロ
驚くべきことにCBC賞では、ハンデ0.5キロきざみ馬が大活躍。過去10年で7頭が出走して[1-2-2-2]複勝率71.4%と大活躍しているのをご存知でしたか?
競馬における牡馬の基本斤量は昨年まで牡馬57キロ、牝馬は2キロ減の55キロ(今年から規定変更により全馬1キロ増)。
これがグレード別定だと勝った重賞の格に応じて負担重量が1~3キロ加算されるも、0.5キロきざみの設定はありません。ここにハンデを決める担当者の意図が隠されています。
ハンデ戦では実績に応じて斤量を重く設定すると、有力馬がレースに出走してくれなくなります。そこで担当者は「本当は1キロ増やしたいけど……。少しだけ軽くしようか?」と考え、比較的有利なハンデを設定したのが『ハンデ0.5キロきざみ』なんです(諸説あり)。
特に今年は先ほども軽く紹介したとおり、古馬のレースでは負担重量が1キロ加算。それもあって担当ハンデキャッパーも有力馬が参戦しやすいよう、相当配慮したのでしょう。何と3頭もハンデ0.5キロきざみが誕生しました!?
エイシンスポッター
→ハンデ57.5キロ
スマートクラージュ
→ハンデ57.5キロ
マッドクール
→ハンデ58.5キロ
上記3頭で過去の傾向からイチ押しは、昨年までの規定でハンデ57.5キロとなるマッドクールです。過去10年で2頭しか該当例がないものの2013年2着ハクサンムーン(3人気)、19年2着アレスバローズ(7人気)と連対率100%で強力な軸馬候補となります!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/23(日) 【フェブラリーS】東京6戦全勝!相性最高の舞台でコスタノヴァが輝きを放ち1着!
- 2025/2/23(日) 【小倉大賞典】3度目の正直!ロングランが3度目の小倉大賞典挑戦でついに1着!
- 2025/2/23(日) 【サウジC】まるで映画!フォーエバーヤングが歴史的名勝負を制し海外G1奪取!
- 2025/2/22(土) 【ダイヤモンドS】これがG1好走馬の実力!ヘデントールが力強く伸び重賞初制覇!
- 2025/2/22(土) 【阪急杯】末脚爆発!カンチェンジュンガが爆発的な末脚を見せ完勝!
- 2025/2/23(日) 【フェブラリーS】元ジョッキーが断言!今回は力の違いを見せてくれる!
- 2025/2/21(金) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol5
- 2025/2/21(金) 大好評!?「ジャンプコース」バックヤードツアー復活〜!!【高田潤コラム】