トピックスTopics
【プロキオンS】夏競馬は◯◯が重要!?「勝ち馬の法則」を満たした意外な伏兵候補
2023/7/9(日)

前走久々の勝利を挙げたメイショウダジン
プロキオンステークス(G3)は実に2019年以来、4年ぶりに中京ダート1400mで行われます。
コースが異なれば傾向も異なる、ということで今回は中京開催時に絞ったデータをピックアップしてみました。
注目したのは出走馬の「前走着順」です。中京開催時のプロキオンSでは「前走1~2着」だった馬が勝利するケースがほとんど!非常に分かりやすい傾向が出ています。
▼プロキオンS・中京開催時勝ち馬の前走着順(13~19年)
13年1着 アドマイヤロイヤル
→前走 欅S1着
14年1着 ベストウォーリア
→前走 アハルテケS1着
15年1着 ベストウォーリア
→前走 かしわ記念2着
16年1着 ノボバカラ
→前走 北海道スプリントC2着
17年1着 キングズガード
→前走 天保山S2着
18年1着 マテラスカイ
→前走 花のみちS1着
19年1着 アルクトス
→前走 欅S1着
13年1着 アドマイヤロイヤル
→前走 欅S1着
14年1着 ベストウォーリア
→前走 アハルテケS1着
15年1着 ベストウォーリア
→前走 かしわ記念2着
16年1着 ノボバカラ
→前走 北海道スプリントC2着
17年1着 キングズガード
→前走 天保山S2着
18年1着 マテラスカイ
→前走 花のみちS1着
19年1着 アルクトス
→前走 欅S1着
ご覧の通り、前走で連対した馬しか勝っていません。
夏は格より調子、という格言があるように、暑い夏場は実績馬よりも近走好調馬が活躍しやすいと言われています。しかもプロキオンSは「中京ダ1400m」と短距離戦でスピードの絶対値が問われる=現時点で能力を出し切れるかが重要です。
また、前走連対馬に関しては「レース間隔」もポイント。先に挙げた勝ち馬7頭のうち、6頭は「中1~5週」での参戦と、意外にレース間隔が詰まっている馬のほうが好成績を収めています。
間隔を詰めて使ってくる=状態面に不安なし、と素直に捉えるのが吉です。
今年の出走馬で、この条件を満たすのはジレトール、エルバリオ、イフティファール、メイショウダジン。いずれも人気が無さそうなので、馬券にプラスアルファで入れておくと美味しい思いができるかもしれません!?
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/11(金) 競馬場で観戦される皆様に今一度お願いがあります。【高田潤コラム】
- 2025/7/11(金) 七夕賞は久しぶりのドゥラドーレスとのコンビ!リベンジへ【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】直近5年で4回連対!みちのく福島で驚異の好走率を誇る「ハワイの大王」
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】驚異の馬券率6割!夏場の難解ハンデ重賞で無類の安定感を誇る軸馬候補
- 2025/7/11(金) 【七夕賞】難解ハンデ重賞の最適解!ファンの願いを叶える「彦星馬」
- 2025/7/11(金) 笑劇の姉妹対談最終回!そして人生初の始球式へ!出るか150km!?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/10(木) 七夕賞はコスモフリーゲンに騎乗【柴田大知コラム】
- 2025/7/9(水) 【スパーキングレディーC】夏の葦毛の逃走劇!フェブランシェが地方交流初V!