トピックスTopics
【ステイヤーズS】年イチ特殊条件で「鉄板級攻略法」が導き出す至高の1頭
2023/12/1(金)

昨年のステイヤーズSを完勝したシルヴァーソニック
12月2日(土)に開催されるステイヤーズステークス(G2、中山芝3600m)。JRA重賞では最も長い距離を走るレースであり、中山芝3600mコースはこのためだけに使用されます。冬競馬の始まりを告げる風物詩としてもおなじみですね。
そんなステイヤーズSですが、驚くほど簡単な鉄板級攻略法が存在します。それは「リピーター」を狙うこと!
過去10年の結果を調べたところ、馬券になった30頭のうち、以前にもステイヤーズSに出走経験のあった馬は延べ14頭。そのうち延べ12頭が過去のステイヤーズSで1~3着に入ったことがありました。
▼ステイヤーズS上位馬過去同レース成績
(※過去10年、3着内に限る)
22年1着 シルヴァーソニック
→21年3着
22年3着 ディバインフォース
→21年1着
19年1着 モンドインテロ
→18年3着、16年3着
19年2着 アルバート
→17年1着、16年1着、15年1着
16年2着 ファタモルガーナ
→14年2着、12年2着
14年1着 デスペラード
→13年1着、12年3着
13年3着 トウカイトリック
→12年1着、11年3着、09年4着
08年8着、07年4着、06年2着
(※過去10年、3着内に限る)
22年1着 シルヴァーソニック
→21年3着
22年3着 ディバインフォース
→21年1着
19年1着 モンドインテロ
→18年3着、16年3着
19年2着 アルバート
→17年1着、16年1着、15年1着
16年2着 ファタモルガーナ
→14年2着、12年2着
14年1着 デスペラード
→13年1着、12年3着
13年3着 トウカイトリック
→12年1着、11年3着、09年4着
08年8着、07年4着、06年2着
2015~17年に3連覇したアルバートやデスペラードをはじめと、ステイヤーズS好走馬の多くが再び馬券に絡んでいることがわかります。試行回数の少ないコースで行われる超特殊レース、やはり経験がものをいう舞台なのでしょう。
今回のメンバーでステイヤーズSに出走経験があるのはアイアンバローズ、ヒュミドール、メロディーレーンの3頭。いずれも掲示板入りを果たしている馬たちですが、中でも「リピーター」の資格を満たすのは21年2着と連対歴のあるアイアンバローズでしょう。
加えてオルフェーヴル産駒はここ3年で5頭が馬券になるなど好相性。まさに軸としてふさわしい1頭と言えます!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/27(日) 【訃報】牝馬3冠リバティアイランド(牝5)、死去
- 2025/4/27(日) 【クイーンエリザベス2世カップ】やはり強いダービー馬!タスティエーラが海外G1初制覇!
- 2025/4/27(日) 【マイラーズC】充実期!ロングランが内目から突き抜け重賞連勝!
- 2025/4/27(日) 【フローラS】樫の舞台の切符掴む!カムニャックが重賞初制覇!
- 2025/4/27(日) 【天皇賞・春】3つの視点で有力馬を斬る!格付けバトルで見えた「本当に買うべき馬」
- 2025/4/28(月) 【3歳馬情報】リバティアイランドの妹が負けられない一戦に挑む!
- 2025/4/26(土) 【青葉賞】3戦3勝でダービーへ!エネルジコが初重賞制覇!
- 2025/4/26(土) 【マイラーズC】メルマガ限定「ワケアリ推奨馬」を特別公開!前走不利から逆襲狙う推奨馬とは?