トピックスTopics
【シンザン記念】アーモンドアイも該当!驚くほどシンプルな方法で見つけた逆転候補
2024/1/7(日)
18年シンザン記念を勝った後の三冠牝馬アーモンドアイ
1月8日(月)に行われるシンザン記念(G3、京都芝1600m)。レースタイトルが掲げるシンザンの名そのままに、未来のスターホースを夢見る若駒たちが集います。
かつては三冠牝馬アーモンドアイも制したこの重賞、実は好走馬を手っ取り早く絞る方法が存在します。それは「前走頭数」を確認すること!
▼シンザン記念「前走頭数」別成績
7~10頭[2-1-2-19]連対率12.5%
11~14頭[2-2-5-32]連対率 9.8%
15~18頭[6-7-3-57]連対率17.8%
(※過去10年、京都開催に限る)
7~10頭[2-1-2-19]連対率12.5%
11~14頭[2-2-5-32]連対率 9.8%
15~18頭[6-7-3-57]連対率17.8%
(※過去10年、京都開催に限る)
ご覧の通り、過去10年で連対した20頭のうち実に13頭が「前走15頭立以上」のレースに出走。ここには先述のアーモンドアイも該当していました。
▼18年シンザン記念1~3着馬の前走頭数
1着 アーモンドアイ(1人気)
→前走15頭立
2着 ツヅミモン(7人気)
→前走15頭立
3着 カシアス(4人気)
→前走16頭立
1着 アーモンドアイ(1人気)
→前走15頭立
2着 ツヅミモン(7人気)
→前走15頭立
3着 カシアス(4人気)
→前走16頭立
加えてこの18年は「前走15頭立以上」のメンバーが馬券内を独占。このほかミッキーアイルが勝った14年にも同様の条件を満たした馬だけで決着しています。
3歳重賞ともあって、粒ぞろいのメンバーが出走するシンザン記念。直近のレースで多頭数の競馬をした経験が活きやすいのだと言えそうです。
そして今年「前走15頭立以上」のレースを経験してきたのはタイキヴァンクール、ナイトスラッガーの2頭だけ!
タイキヴァンクールはメンバー中唯一の芝G1出走馬で経験豊富。またナイトスラッガーはアーモンドアイと同じく2戦1勝で、未勝利戦を3馬身半差の圧勝で飾っているという共通点があります。どちらが好走しても全く驚けず要注目です!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/20(木) 福島→東京→福島の3日間開催【柴田大知コラム】
- 2025/11/20(木) 【マイルCS】重賞最強データ!リピーター好走の立役者!名伯楽が導く連覇への挑戦
- 2025/11/20(木) 【福島記念】重賞最強データ!昨年の再現なるか?荒れるハンデ戦で息を吹く“底力の血”
- 2025/11/17(月) 【2歳馬情報】天皇賞春を制したレインボーラインの弟など、良血馬たちがデビュー!
- 2025/11/16(日) 【エリザベス女王杯】昨年の雪辱を晴らした!レガレイラが3度目のG1制覇!
- 2025/11/16(日) 【マイルCS】出走馬格付けバトル!強豪揃い踏みでハイレベルな戦いを制すのは!?
- 2025/11/16(日) 【エリザベス女王杯】4連覇の名手が若き牝馬と最多勝利更新へ虎視眈々
- 2025/11/15(土) 【エリザベス女王杯】ここでG1を獲る!ハイレベルな夏を乗り越えたあの馬にチャンス!





