トピックスTopics
【アメリカJCC】逃げ馬不在!「横山典モリアーナ」の出方に注目
2024/1/21(日)

充実ぶりが目立つチャックネイト
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!
先週の京成杯(G3)では本命候補のアーバンシック(2番人気)が2着、穴馬候補のコスモブッドレア(10番人気)が3着と狙い通りの決着でした!
今週はアメリカジョッキークラブカップ(G2、中山芝2200m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。
- <1>スローの団子状態から後半勝負へ
- <2>荒れ馬場、密集した隊列で我慢比べ
明確な逃げ馬は不在で、⑤ホウオウリアリティや⑦アドマイヤハレー、⑨カラテあたりが押し出されてハナに立つことになりそう。
他にも④ショウナンバシットや⑪チャックネイトも先行集団へ。
③モリアーナはスタートが速くないとはいえ、横山典騎手が思い切ってハナを主張する可能性も捨てきれない。少し不気味です。
直線の急坂から1コーナーへと上り坂が続くので、どの馬も無理せずスローペースで入ると見ました。追走しやすく隊列は団子状態。
1コーナー入り口
⑦⑤↑⑪⑨④↑
↑
⑫⑩⑥②↑
⑧③①↑
土日ともに雨予報。連続開催の最終日でなかなかの荒れ馬場になりそうです。そうなればどの馬も切れ味を発揮するのが難しくなり、最後の直線では粘り比べ、我慢比べの戦いになりそう。
⑫ボッケリーニはいつも通り中団から、馬場が比較的マシであろう外目を追走。
①マイネルウィルトスや⑩ラーグルフも近い位置関係での競馬になるでしょう。
中盤~終盤におけるペースアップのカギは、実績確かで道悪適性も証明済みの⑫ボッケリーニが握ります。前を飲み込むようなイメージで進出して行きたいのではないでしょうか。
直線入口
⑪④⑦↑⑫⑩ ⑨⑤↑
①⑥② ↑
③ ⑧ ↑
レース後半にペースが上がってからは、各馬がどこまで我慢できるか。荒れた馬場で密集した馬群で、いかにもタフそうな競り合い。
⑪チャックネイトは一足先に抜け出して追撃を封じ込めたいところ。少し間隔が開いてもいい動きを見せていて、この馬なりに切れが増してきている感。レース数を使っておらず馬がまだ若く、成長しています。道悪馬場も問題なく、展開や脚質も理想的で、安定して上位にいそう。
⑩ラーグルフは8月の札幌記念以来でも、ここを目標にして来たのか?と思えるくらいしっかり動けています。中山は得意ですし、ここは⑫ボッケリーニを見ながら追走して、最後に交わし切るような脚の使い方をしたいところ。
本命候補:⑪チャックネイト
穴馬候補:⑩ラーグルフ
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/1(金) アイビスSDはテン乗りの騎乗馬と格上挑戦!【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/1(金) 夏を楽しみましょう!!【高田潤コラム】
- 2025/8/1(金) 【アイビスサマーダッシュ】前走は致命的不利!メルマガ限定「ワケアリ推奨馬」を限定公開
- 2025/8/2(土) 【アイビスサマーダッシュ】ライオンボス以来不振!「韋駄天S勝ち馬」のトレンド変化に要注意
- 2025/8/2(土) 【クイーンS】今年は1頭だけ!夏の難解牝馬G3で馬券率5割弱に迫る軸馬候補
- 2025/8/1(金) まるで赤ちゃん!?驚異の睡眠力と早寝早起きで3週連続勝利に挑む!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/31(木) 新馬、未勝利と力が入ります【柴田大知コラム】
- 2025/7/31(木) 【アイビスサマーダッシュ】重賞最強データ!夏の名物1000m直線でも適性を見せる俊足血統