トピックスTopics
【高松宮記念】今年は1頭だけ!武豊ソーダズリングが「初の芝1200m」でも狙える理由
2024/3/23(土)

京都牝馬Sを差し切っているソーダズリングと武豊騎手
突然ですが高松宮記念(G1、中京芝1200m)は、「初めて芝1200mを走る馬」が激アツ!
百聞は一見にしかず。近年の主な該当例をご覧いただきましょう。
●22年
2着 ロータスランド(5人気)
●21年
2着 レシステンシア(1人気)
3着 インディチャンプ(3人気)
●20年
2着 グランアレグリア(2人気)
3着 ダイアトニック(3人気)
●19年
1着 ミスターメロディ(3人気)
なお23年の該当馬は直近4戦続けて2ケタ着順に大敗していた16着ウォーターナビレラ1頭のみ。それを除けば、過去5年で1~2頭は馬券内に来ているのをご存知でしたか?
注目は21年2着レシステンシア、20年2着グランアレグリア、同年3着インディチャンプなどのG1馬だけでなく、22年2着ロータスランド、19年ミスターメロディなど当時G3しか勝利経験が無かった馬も含まれていること。
芝1600mのG1馬が絶対能力の違いで1200mでも好走という単純なケースではなく、ここに馬券のヒントが隠されています!
22年2着ロータスランドは前走で、当時阪神芝1400mで行われた京都牝馬Sを勝利。19年1着ミスターメロディも中京芝1400mのファルコンS勝ち馬で、阪神芝1400mのG2阪神Cでも2着がありました。
また22年2着レシステンシアは前走で阪神芝1400mの阪急杯をレコード勝ち。20年2着グランアレグリアは阪神芝1400mの阪神Cを5馬身差で圧勝。同年3着ダイアトニックも芝1400mのスワンS勝ち馬で、後に阪急杯や阪神Cを制しています。
すなわち、高松宮記念が初の芝1200m戦となる馬の激走条件は「芝1400m重賞で好走」していること!
さて今年出走する初芝1200mの馬を当てはめてみると、ウインカーネリアンとディヴィーナは重賞勝ちが芝1400mで無いため除外、昨年のNHKマイルC馬シャンパンカラーは芝1400mに出走経験すら無いため該当せず。
すると残るはソーダズリング1頭のみ。前走の京都牝馬Sは距離が芝1400mだったとはいえ、高松宮記念で上位人気が予想されるナムラクレアに勝利しました。また競馬場こそ違えど22年2着ロータスランドとも同じローテだけに、激走の期待が膨らみます!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/25(金) 今年の12勝目を挙げることが出来ました!!【高田潤コラム】
- 2025/7/25(金) 夏休みスペシャル!永島まなみのおしゃべりクッキング・夏野菜カレー編【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/25(金) 今年も福島リーディングで今週から新潟開催へ!【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/24(木) 暑熱対策時間に慣れたい開幕週【柴田大知コラム】
- 2025/7/25(金) 【関屋記念】驚異の馬券率6割!昨年は勝ち馬ズバリの新潟マイル「神ポジション」該当馬
- 2025/7/24(木) 【東海S】重賞最強データ!中京ダ1400mで神レベルの勝率を誇る「名古屋マイスター」
- 2025/7/24(木) 【関屋記念】重賞最強データ!新潟でも頼れる「ベリーベリージョッキー」に注目!
- 2025/7/21(月) 【マーキュリーC】みちのくの地で見せた豪脚!カズタンジャーが重賞初挑戦初勝利!