トピックスTopics
初めてグランクラスに乗りました【柴田大知の進化論】
2024/8/8(木)

先週はマイネルボス(5人気2着)が最高着順。最後にしっかり脚を使えて内容は良かったのですが、惜しむらくは並んでから勝ち馬にもうひと伸びされてしまったこと。それ以外のメンバーも弱くなかったと思うので、次走がまた楽しみになりました。

この土曜は新潟で5鞍に騎乗します。 1Rのマイネルラファールは今週の追い切りに乗せていただいて、使って素軽くなったという感触でした。使いながら良くなっていくタイプだと思うので、2戦目の上積みに期待しています。
4Rのアムンラーは、前走の交流戦でもよく頑張って走っています。ダート適性も高く、とりわけ軽い馬場が合いそうなので、全力で勝利を目指します。5R(2歳新馬)のマイネルラカイユはゲート試験から乗せていただいており、追う毎に前向きさが出て動けるようになってきました。時計の速い馬場に対応できるかがカギになるデビュー戦です。
6R(2歳新馬)のブラックティンカーは今週の追い切りに乗せていただきましたが、走りの質が良くて能力が高そう。ただ、気性が難しいところがあり、そのあたりを考慮して控えめにしました。先を見据えつつ、現時点でどこまでやれるかという楽しみもあります。8Rのキタノチェロキーは中間の追い切りに乗っていないので、間隔が空いた分をジャッジするのが難しいところ。ただ、初ダートの未勝利を東京で勝ったように能力があって、コースもマッチしそうな気がしています。
日曜も新潟で4Rのノーブルニードルに騎乗します。元から能力を感じさせる馬で、使った2戦目は内容も良くなりました。間隔が空いた分がどうかも、平坦コースの1200mはベストのはず。午前中の一頭入魂で全力を尽くします。

今週は月曜日にみなとみらいスマートフェスティバル(花火大会)に行ってきました。昨年感動したこともあって再訪でしたが、25分間に2万発を打ち上げるという大迫力。はくぼ開催の最終レース騎乗後に帰宅した甲斐がありました。自宅に到着したのは0時頃でしたが……。


最後にもうひとつ小ネタを。長岡花火大会週の競馬開催後とあって新幹線は立ちが出るほど大混雑。唯一、空いていたのがグランクラスだったので、思わず奮発して乗車。もちろん初めてでしたが、無駄に豪華で自分はかえって落ち着きません。ただ、グリーン席から数千円と思えばリーズナブルな気がしないでもなく、ふと見れば隣の席が吉田豊さんだったというオチもありました。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/18(金) 【中山グランドジャンプ】"無事に走ればウチが一番"!マイネルグロンが復活のVへ!
- 2025/4/18(金) 康太に捧げる勝利。【高田潤コラム】
- 2025/4/16(水) 【中山グランドジャンプ】前走より上昇中のアランデル!7歳馬の伏兵が一発を狙う!
- 2025/4/18(金) 土曜は阪神でアンタレスS、日曜は皐月賞に騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/4/18(金) 【皐月賞】名手アンカツが注目!「横綱」クロワデュノールを脅かす新興勢力の爆弾穴馬
- 2025/4/18(金) 【皐月賞】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/4/18(金) 待望の復帰!17頭と挑む福島競馬の展望と過去の"推し"の変遷の話【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/4/17(木) とりわけ力が入る日曜日【柴田大知コラム】