トピックスTopics
【フェブラリーS】出走馬格付けバトル!2部門で「勝率100%」に輝いた勝ち切りホースとは
2025/2/16(日)
昨年のフェブラリーSを快勝したペプチドナイル
G1に出走予定の有力馬を項目別に格付け!
今回は2月23日(日)に行われるフェブラリーステークス(G1、東京ダ1600m)を、「格」「ダ1600m適性」「東京コース実績」の3項目にスポットを当て、注目馬をピックアップしていきます。
※項目ごとに1位(5ポイント)、2位(3ポイント)、3位(1ポイント)で加点。最後に3項目の合計得点による総合トップ3を発表します。
1位 メイショウハリオ(5P)
→22・23年帝王賞(Jpn1)1着、23年かしわ記念(Jpn1)1着など
2位 ペプチドナイル(3P)
→24年フェブラリーS(G1)1着、24年マイルCS南部杯((Jpn1)2着など
3位 ドゥラエレーデ(1P)
→22年ホープフルS(G1)1着、23・24年チャンピオンズC(G1)3着など
1位は今年の出走馬で唯一、G1(Jpn1)競走3勝を挙げている古豪メイショウハリオ。2位に昨年のフェブラリーS勝ち馬で連覇がかかるペプチドナイル、大接戦の3位は芝G1ホープフルSの勝ち馬でダート重賞でも実績多数のドゥラエレーデが続きます。
1位 コスタノヴァ(5P)
→[3-0-0-0]勝率100%
2位 メイショウハリオ(3P)
→[2-0-1-0]複勝率100%
3位 ペプチドナイル(1P)
→[1-1-1-0]複勝率100%
G1(Jpn1)馬2頭を退けて1位はダ1600m3戦3勝のコスタノヴァ。しかも3戦全てフェブラリーSと同舞台の東京ダ1600mにおける実績であり、文句なしの選出となります!
注目は格部門に続いてランクインしたメイショウハリオです。中距離馬のイメージが強いもののダ1600mでは過去3戦して23年かしわ記念1着など複勝率100%。23年フェブラリーSではスタート出遅れながら、直前で猛然と追い込み3着に入りました。
1位 コスタノヴァ(5P)
→[5-0-0-0]勝率100%
2位 エンペラーワケア(3P)
→[2-1-0-0]連対率100%
3位 ペプチドナイル(1P)
→[1-1-0-1]連対率66.7%
【参考】
・メイショウハリオ
→[1-0-1-0]複勝率100%
1位は全6勝中5勝を東京で挙げているコスタノヴァ。4馬身差で圧勝した前走の根岸Sを始め、東京では水を得た魚のような強さを誇ります。なお過去2戦して複勝率100%のメイショウハリオは集計期間の3戦以上に満たないため、コース実績部門ではランク外となりました。
1位 コスタノヴァ(10P)
2位 メイショウハリオ(8P)
3位 ペプチドナイル(5P)
総合1位は2部門を制したコスタノヴァ。距離適性及びコース実績は今年の出走馬で並ぶ者がおらず、現時点で足りないのは実績だけ。ベスト条件のフェブラリーSでG1制覇の期待が膨らみます!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!






