トピックスTopics
さあイギリスへ!ダノンデサイルとインターナショナルSへ!【戸崎圭太コラム】
2025/8/15(金)

先週の新潟では土曜に固め打ち。今週も新潟で騎乗するが、レースを終えて週が明けると、ダノンデサイルと共にイギリスで行われるインターナショナルSに臨む。昨年のワールドベストレースに選出された格式高い一戦となるが、ドバイでみせた圧巻の走りの再現となるだろうか。
クラスターCへ出走叶わずクロジシジョーは新潟へ
——今週末も新潟での騎乗となりましたね。まずは週末の話題から伺っていきたいと思います。ジーネキングやナヴァラトゥナは以前に乗られていますね。
ジーネキングは前走もいい走りをみせてくれて、同じ条件。自ずと期待しています。あとは連戦の疲れがなければと思います。ナヴァラトゥナは乗りやすいのですが、3走前当時の印象ではもう少しメリハリがほしいですね。
——新馬のトランスマーレは1週前追い切りに騎乗されましたね。
まだ動き切れていない感もありました。ただ、ウッドで動けなくても芝なら変わり身がある場合がありますからね。芝に行って良さが出てほしいですね。
——同じ厩舎のエストゥペンダも追い切りに乗られたました。重賞では度々上位に入っている馬ではありますが。
けっこう気持ちが強くて道中の折り合い、リズムがポイントとなりそうですね。新潟の外回りはペースが遅くなることが多いんでね。うまくいくといいですが。
——クロジシジョーは海外で好走しながら残念ながら重賞に入らず、新潟に回る形になりました。
ドバイでもいい走りをみせてくれましたからね。展開に左右される面があるのは否めませんが、能力はみせられていますから、あとは流れ次第でしょうか。強いて言えば軽いダートの方がいいかと思います。
——ダノンピクチャーは2戦ぶりに乗られます。
長丁場でいいタイプですね。間も空いているので成長もあると思うので、そこには期待したいです。勝ってはいますが、当時も追ってからの反応はもうちょっと変わって欲しいと感じていました。
日曜は不運の雨も土曜は6勝!
——先週は日曜の雨がなければもっと勝てていたんじゃないかと思う結果でしたが、土曜は素晴らしかったですね。中でもサトノボヤージュの走りは相当なものでしたね!

そうですねえ~。時計も出て、後ろを離して能力は間違いないと思います。その中でも道中のハミの取り方が強くて、今後そういうところは改善の余地もありそうです。ブリンカーもいらなかったりもするかもしれません。前走の比較がないので何ともですが。
——走り方だけ見ればもう少し距離が延びてもいいんじゃないでしょうか。
ブリンカーを外してどこまで落ち着くか、という前提はありますが、1200mだけじゃなく対応してほしいです。まだまだ先のある馬ですからね。
——ロードフィレールはどうでしたか。

ちょっと体がゆるい分、ハミに乗っかってくるところがあり、前向きさがあるな、という道中でした。長く脚を使えるタイプですね。強かったと思います。
——ショウナンライラはどうでしたか。
追い切りでは能力を感じていましたが、芝に行って硬さを感じましたね…。距離も延びて良さそうです。
——ソナタンはどうでしたか。
すごくバネの利いた馬でとても乗りやすかったです。テンションが課題とは言われていましたが、調子もよくスタートも速かったですね。暑い時期で続けて走ったものの、馬は元気があったようです。
——ウンブライルは久々の勝利です。

追い切りでも前の馬を抜かさないという、気難しさもあったようですが、スムーズに走れて、そんな課題も感じませんでした。久しぶりの勝利で良かったです。
馬群から避けて走るようにしましたが、新潟の外回りで外目を走れたことも良かったと思います。
——ドラゴンウェルズも逃げ切りでした。
スピードがありますね。砂を被るとダメみたいなんので、そこがうまくいくか、という前提はあるものの、いい形になりましたよ。

——フラッシュポイントは前走時から千直の適性を見込まれて、その通りの勝利でした。しかし、最内枠で勝つとは驚きました!
1枠でも、外にになって馬群で抜け出せないという形にならなくて良かったです。本当に強かったですね。
前走より馬が良くなっていましたね、弾んで雰囲気も良くて。着実に上向いていました。内枠から勝ったように、上でも通用すると思います。
——エコールナヴァールはどうでしたか。
スタートを出てくれたけど、流れに乗れず、後方。ついていけず、追ってからもう一つ。残念ながらいいようには来ていなかったですかね…。チャンスはあると思っていましたが。
——アッシズオブローズはどうでしたか。
こちらも追ってからがもう一つでしたね。もう少し脚があるかと思いましたが…。
——チャンネルトンネルは初騎乗でした。
ゲートを蹴ってスタートが遅れることがある点がポイントだとは思っていました。
周りと一緒には出てくれましたが、ペースが遅すぎてハミに乗っかるような感じで追ってからがひと息。切れなかったですね。展開が変わってくれれば巻き返せそうです。
——レパードS(G3)のジャナドリアはハナにいきましたが、いかがだったでしょうか。
スタートはポイントだと思っていたところ、先に行けると思っていはなかったです。スタートは切ってくれて、二の脚も良く、無理せず行けましたね。道中のリズムも悪くないのですが、反応がもう一つでした…。
——ソルレースは惜しい結果でした。
1000mはどうかなと言われていた中でいいスピードを見せてくれました。あそこまで行ったのならば勝ちたかったです
——ノクターンは新馬の走りが良かっただけに意外な結果でしたね。
ポジションをとりにいきましたが、モタついて動く様子がなかったですね。走る気持ちの面が課題ですかね…。
——キングズブレスもテン乗りでした。
ハナは切れるけど、前向きさが強いですね。体型も変わってきたと言われていて、もっと短くて良さそうです。
ダノンデサイル自身の走りをできれば通用は可能!
——そして、次週はダノンデサイルとインターナショナルS(G1)に挑まれます。
何よりも「順調」とは聞いているので、そこは良かったですね。海外での調整は簡単ではないと思いますからね。
世界でも名誉あるレースですし、そこに騎乗できるのは幸せに感じています。その空気はしっかりと味わいたいです。
初対戦の馬もいるでしょうし、未知な面はありますが、ドバイの走りをしてくれれば自ずと結果もついてくるのかな、と思っています。もう一度見せられるように頑張りたいです。
——今回は相手も強いと言われていますね。
そのあたりのニュースは目にしています。世界の一線級の馬も来ているそうですね。
——コースについてはどうでしょうか。
聞いているだけではわからない面もありますが、知っている方々には話を聞きました。クリストフ(・ルメール)曰く「新潟の外回りと似ている」と言ってくれました。芝も洋芝ですけど、デサイルにとって向くというイメージがあるので。
ただ、だからといって時計の速い馬場が合わないとは思いません。満遍なく対応できるイメージです。
——直線が相当長いようですね。
新潟と同じというくらいですからね。あとはコーナーの入りなどには気をつけたいです。
——まだ2度しか乗られたことはありません。それでも中山とドバイでは走りもまるで違ったんですよね。
そうですね。やっぱり能力ですよね。左回りもいいと思います。馬場的には極端でなければある程度、対応できると思いますよ。距離も短くなりますが、直線でカバーできますからね。
——あとは気性面が問題なければ、ですね。
そうですね。馬なので急に走らないということはありますからね。そこはやってみないとわからないですね。それでも、この馬の走りができればという思いはあります。期待しています。
——次週は札幌での騎乗。かなりタイトなスケジュールになりますね。そのため、移動が遅れたり等々あった場合、お話を伺えず、コラムを更新できない可能性もありそうですが、いい結果を期待しております!ありがとうございました。
ありがとうございました。
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/15(金) なんか最近微妙にメディアの露出が多い気がしますが…【高田潤コラム】
- 2025/8/15(金) さあイギリスへ!ダノンデサイルとインターナショナルSへ!【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/15(金) 【札幌記念】今年は1頭だけ! 「G1馬ステレンボッシュ」は本当に買えるのか
- 2025/8/15(金) 渾身のガッツポーズ!相棒スリールミニョンと掴んだ勝利を完全プレイバック!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/8/14(木) 【北海道スプリントC】電光石火の走り!ヤマニンチェルキが快速飛ばし重賞初V!
- 2025/8/14(木) グラスワンダーが背中を押してくれました【柴田大知コラム】
- 2025/8/14(木) 【札幌記念】重賞最強データ!飛躍するいぶし銀のジョッキーが北の大地で輝く!
- 2025/8/14(木) 【中京記念】重賞最強データ!人と血のデータが紡ぐ夏のマイル重賞ウィナー!