祝・新潟リーディング!秋の開幕週は連日重賞に騎乗!【戸崎圭太コラム】

週刊!戸崎圭太

先週までの新潟開催では18勝を挙げて、晴れて福島に続いての開催リーディングを獲得した。今週からは競馬番組上では秋競馬が開幕。舞台は替わるが、変わらぬ健闘を期待したいところ。

実績のある中山で巻き返しなるか!?

——今週は平日に2度も交流重賞での騎乗があったようで、お忙しい間で伺いますが、まず、土曜の話題から伺っていきたいと思います。ラプランセスは2戦ぶりの騎乗です。

新馬は出遅れこそありましたが、いい走りでした。2戦目はさらに走れるんじゃないかと思っていました。外から見ている分での印象ですが、先頭には立てたけれど、惜しくもひと押しできませんでしたね。それでも改めていい勝負ができればと感じます。

——ロフティーイデアルはどうでしょうか。

どんな競馬でも対応できる印象です。一方で勝ち味に遅い面もあるので、うまく対応できるといいのですが。

★

——パンジャは上半期に乗られていましたね。

こちらもどんな競馬でも対応してくれそうですが、展開の助けは必要なタイプとも感じています。それに速い馬場より、時計が掛かった方がいいかと思います。雨自体はいいんじゃないでしょうか。

——京成杯AH(G3)エリカエクスプレスに騎乗されます。

クラシックで注目を浴びていただけの馬ですし、改めて重賞を勝てた条件で、夏を越してどのような成長と走りをしてくれるか、期待して挑みたいです。

——以前の走りではスピードタイプという印象を受けました。

そうですね。スピードタイプなので、馬場は開幕週で綺麗な馬場コンディションの方が良さそうです。野芝という質も合ってそうです。強いて言えば、距離が将来的にどうなっていくか、という懸念もありますが、この条件で良馬場でさえあればいいな、とは感じます。

——オークスは結果的に距離が長かったのでしょうが、左右のバランス差などは感じましたか。

右回りだと左にモタれるところがありましたね。それでも極端に左右の差はなかったですね。あとは桜花賞の4角の時のようなことがないとも言い切れないので、無事に走れればとは思いますが、改めて力を見せてほしいです。

★

——日曜のキアラメンテはどうでしょうか。

前回、ゲートで突進してしまったことは大きく影響しましたね。落ち着いて臨めることが大事ですね。あとは追ってからもう一つ沈んでくれるといいのですが、数も少ないからですからね。

——ヘリテージブルームはダート替わりですね。

ダートは良さそうだと思っています。

——ロンパイアはどうでしょうか。

中山で勝っていますからね。コースが戻るのはいいんじゃないでしょうか。

★

——紫苑S(G3)ダノンフェアレディに騎乗されます。

期待されていた馬ですね。(坂井)瑠星に聞いたところ、テンションが上りやすいようですから、落ち着いて臨めるといいのですが。

——木曜はミュージアムマイルの追い切りに乗りに行かれて、その際、運動にまたがられたのですね。

はい、雰囲気は感じられました。バランスも良く、身体も整っていますね。スタッフからもカイバの食いも良くて、状態は良さそうと聞いています。あくまで並足だけですが、テンションやバランス面は問題なく、大丈夫だなと感じました。長距離輸送もあるので、日曜のレースまでにいい状態を保ってくれるといいですね。

18勝を積み上げて新潟リーディング獲得!

——先週のレース回顧もよろしくお願いします!ソルレースはどうでしたか。

馬場入りをゴネたりしていて、精神的にどうかな……という雰囲気でした。スタートしてからのハマり感といいますか、そこも前走のほうが良かったですね。夏場の連戦で見えない疲れがあったのかと思います。

——新潟記念(G3)アスクカムオンモアはどうでしたか。

★

思ったよりいいポジションを獲れました。流れに乗れて、いいところだと感じていたのですが……。直線で反応できなかったですね。古馬になって再び重賞に挑んだばかり。さらなる成長をしてほしいです。

——ロンドボスは追いかけた分の差もありましたか。

そうですね。ただ、勝ち馬は強かったです。馬の雰囲気はすごくよくて、テンションも良い状態でした。いい走りはしてくれていますが、馬のリズムとしてはもう一つ後ろで良かったですね。そこは自分もやり合った分、分が悪くなりましたね。それに距離はもっと短くていいと思います。

——ガローファノはまたしても新潟の新馬戦での勝利でした。

★

追い切りもそうで、道中の進みはもう一つ。進路を見つけて、仕掛けた時の反応は良かったですね。いい走りでした。

——サトノアルタイルはどうでしたか。

先生のコメントにもありましたが、順調さ崩していたぶん、余裕があるコンディションでしたね。組み立ては外枠なのでスピードの遅さの分、難しく、外々を回る形もきつかったですね。

——ベラジオワールドは仕掛けの差でしょうか。

そうですね。馬は良くなってましたね。スタートしてから気持ち強いから収めてから、という段取りでしたが、途中からはしっかり落ち着きました。前を行く馬に置かれてしまった分、失敗してしまいましたね。能力は感じますし、今回、レース中に収めたことで、もうひとハロン延びても対応できてもいいのかと。次の走りで活きてくることを期待したいです。

——カゼノタカトシは継続騎乗で勝利されました。

★

前走もいい走りをしてくれて、競馬も上手でしたね。状態も良さそうでしたよ。

——ライネリーベはここで勝つとは驚きました。

いや~色々な条件が重なりましたね。外枠も馬場も展開も。馬も気持ちよく走ってくれました。

——新馬のラテラルパームはどうでしたか。

印象としてはスピードタイプでしたね。距離はもう少し詰めても良さそうです。

——それにしても、クリストフ・ルメール騎手がいる開催での新潟リーディング、おめでとうございました!どうなるかと思っていましたが、嬉しい結果でした。

★

いやいや、クリストフがいない週はけっこうありましたから。日曜の始まる時点で4勝差ですかね?差はありましたが、ぜんぜん余裕はなかったですけど(笑)。

——ただ、過去を含めても、福島と違って新潟の成績が必ずしも良かったとは言い難いと思います。2022年以来となる返り咲きですから。感じるところはありませんでしたか?

ええ、米俵ですか、何か今までより重く感じましたね。ありがたみも感じましたし。福島に続いていけましたし、まだまだ気を引き締めて、年内残り4ヶ月いきたいです!

★

——そして、不来方賞ナルカミで勝利!こちらもめちゃくちゃ楽しみですね。

外枠もあって、ポジションを決めずに、この馬のリズムで運びました。行かせても良かったのですが、ナルカミの行きっぷりも良く、合わせることなく逃げる形。リズムよくいけた。手応えも十分で左回りも上手に走ってくれましたね。

あとは持ったままで離していくことがなく、もっていけたのですが。離した時にどういうバランスになるか、そこが課題ですかね。もちろんまだまだ他にも課題はありますが。

——この馬を語る上で現時点は精神面も重要だったかと思います。

少し馬場入りでテンションが高くなって、これはどうかな…と感じましたね。それでも返し馬を終えてから落ち着いてくれましたね。これなら大丈夫かなというところでした。

★

——当日は不良馬場、そこの点はどうでしたか。

いや、特には。良馬場でも不良馬場でも問題なかったと思います。

——コンディションは転厩初戦から2戦目へ掛けて、ガラッと変わったわけで、今回はどうでしたか。

前走と同じくらいには来ていましたね。

——左回りも問題なかったんですね。

バランスの差もあるにはあって、右回りの方が手前も替えやすいのですが、そこまで問題なかったですね。

★

——次が楽しみですね。そして、戸崎さんのYouTubeチャンネルや番組のInstagramも盛り上がっているようですね(笑)。なお、サマーチャンピオンの振り返りは次週に持ち越させていただきますが、改めてよろしくお願いします!

よろしくお願いします。