トピックスTopics
今週は土日ともに東京での騎乗!話題のドラマにも登場!【戸崎圭太コラム】
2025/10/17(金)

3日間開催は残念ながら惜敗続きとなったが、今週は土日ともに東京での騎乗、計20鞍の予定だ。比較的騎乗経験のある馬が多い印象だが、富士ステークスではシャンパンカラーと久しぶりのコンビ。かつてのG1馬を復調へ導けるだろうか。
また、先週から放送開始となったTBS日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演も発表されている。レース後の放送もお忘れなくチェックをいただきたい。
追い切りでは好感触のシャンパンカラー
——今週は乗ったことのある馬が多い印象ですね。まず、未勝利戦のマッドゲイルやイヌボウノアサヒはいかがでしょうか。
マッドゲイルは気性的に難しさを感じましたが、力を出し切れればいい勝負はできそうですよ。イヌボウノアサヒは中山では忙しさを感じました。東京の1400mになるのはいい方に向きそうです。
——ソナタンは新潟で勝ち上がりましたが、東京コースの経験もありますね。モティスフォントは自己条件に戻った前走がひと息でしたが…。シャドウメテオは中山で差し切りました。この面々はどうでしょうか。
ソナタンの前走はいい勝ち方でした。乗り味は良かったので、昇級しても期待できそうです。モティスフォントは人気になりましたが、ワンペースに感じたので、1400mで変わってくるといいですが。シャドウメテオはある程度、どんな競馬でも対応できそうですね。ただ、東京だと切れ味の面でどうかなといったところです。
——そして、アイビーSのアートバーゼルは新潟の新馬を快勝、注目の2戦目ですね。
新馬戦は良い勝ち方でしたし、楽しみにはしています。ここを勝てば先が広がってくるでしょうね。
追い切りに乗せていただいたところ、順調にきていますし、しっかり体も起きて走れるようになっていました。劇的なほどではありませんでしたが、成長も感じました。条件はいいと思います。
——あとは以前からおっしゃられているように、キャリア2戦目が鍵ですね。アスクデビューモアは2走ぶりの騎乗です。
条件自体はいいと思います。展開が向いてくれるといいですね。

——シャンパンカラーは久しぶりのコンビ。近走は出遅れながらも終いは目立っていますね。
追い切りは精神面に関しても特に問題なく、心配なくいい動き、いい反応でした。レースに行ったらどうなるかわからないですし、行ってみてどうか、ですね。ただ、随分久しぶりに乗せていただいたところ成長していると感じましたし。いい走りをしてくれたらと思います。
——日曜のヴェンデボヌールは2戦続けての騎乗です。
1200mは忙しかったですから、条件替わりは良さそうです。
——ティルベリーは10月1日の追い切りに乗られましたね。
当時の動きはまだモタモタしていたのですが、そこから調教も重ねますからね。その後の調整で良くなってきているようですね。
クライスレリアーナはすごく乗りやすいイメージです。あとは結果がついてきていないだけと言いますか、メンバー次第の段階でしょう。ピコテンダーは1400mではすごく乗りやすかったんです。競馬もしっかりしていましたね。ただ、体が緩いんですよね。そこの強さが出てくるともっと良くなりそうです。

——クールミラボーは上半期にこの条件で勝利しました。
条件はすごく合っていると思います。そこから間隔は空いて久しぶりですが、いい走りができれば。
——テリオスララは複数回、追い切りに跨られていますね。
先週の動きはモタモタしていましたが、今週はしっかり良くなっていました。この変化がレースにつながればと感じます。
3日間開催は1勝止まりも府中牝馬Sは人気以上の着順に
——さて、先週の競馬ではスワンS(G2)のワールズエンドは見ての通りと言いますか、苦しい展開になってしまった印象です。
返し馬では前走よりも馬は良くなってきたと感じていました。作戦と言いますか、乗り方としてもハナにいくのもありと感じていました。スタートして落ち着いてくれればいいかなと思っていたのですが、外から来られてしまいましたね。ただ、それも重賞なので、同型との兼ね合いはつきまとうので。改めてそこに対応できるように力つけてほしいです。
——マイルで走っている時も抑えながら先行できているように、やっぱり引くという形にはしづらいですか。
ただ、走ることに一生懸命なのはいいところなのでね。敢えて抑え込むよりは、距離を詰めてもいいかもしれませんね。スピードは持っている馬なのでね。
——ジェットマグナムは折り合いが難しい状態でしたが…。
もうハミにロックしちゃって、折り合いを欠きましたね。以前からそういう懸念はあったのですが、モロに出てしまいました。
——スニーカースキルで勝利されました。
芝でもいいんじゃないか、というほどの軽い走りでした。トモの緩さはあるものの、うまく先頭集団とりつけられればという陣営の話があり、そういう形を実際にできましたね。馬も良くなっているのでしょうね。しっかり反応してくれました。タイプ的にも馬場も良かったです。

ラヴィニールはトモのハマりがもう一つ。その分、スピードの乗りが流れに乗って行けず、でした。直線では動かしていっているので、惰性で走れているのですが、体質的にもう少ししっかりしてくれるといいですね。上を目指すなら、本質的には変わってほしいところです。
ノンブルドールは向こう正面でスタートしてから外にいったり、馬場に入ったら右にいったり、まだ若さであったり、集中して走れていないです。それでも3、4コーナーからはしっかり走れていましたが、もう少し集中して走れるといいですね。ハミの取り方、収まりはもう一つ改善できるといいですね。
——ジョヴィアンはどうでしたか。
ブリンカーがいいのかどうか…ひと息で走っていますね。道具に頼るというよりは、レースを教える方向がいいのかもしれません。もしブリンカーを着けるのであれば、1200mの距離が良さそうで、細かなところで変わってきそうです。
——アイルランドトロフィー(G2)のアンゴラブラックは内枠を引いて、これは持ち味が活きるかなと思っていました。
そのとおり上手に走ってくれましたし、力をみせてくれました。この馬の良さを出せましたね。競馬が上手なので、どんなところでも対応できそうで、逆にここだと合わないという条件もあまり感じないようなタイプです。極端なウィークポイントもなさそうです。
——サンタアニタは距離延長も、またも惜敗でしたね。
相手が強かったですね。毎回しっかり走ってくれているのですが…。
——新馬のスーホはどうでしたか。
1300mよりは距離があっても良さそうですが、最後は動けていないんですよね。乗り味は悪くないので、そのあたりも変わってきてくれると変わりそうです。

——トニケンサンバは折り合い面の課題が出ましたね。
ずっと順調にきていなかったようで、いい時に乗せてもらえました。状態も良かったです。ただ、道中が遅かったですね。うまく折り合えなかったです。それでも伸びてきているのですが。
——レッドリベルタは出遅れが響きましたね。
スタートでつまずいて、位置取りの差が大きかったです。最後はこられているように、今後も気を害さなければいいですね。
——サントマーレはどうでしたか。
いいセンスはみせてくれたのですが、最後、もう一つ反応が欲しかったですね。
——先週はタイミング的に窺えませんでしたが、東京盃のクロジシジョーはどうでしたか。
大外枠もありますし、もともと位置はなかなかとれないタイプ。リズム重視でいきました。それでも促すような感じだったので、あそこを持っていけるようであればいいのですが。
それでも、最後は頑張ってくれています。次はどうなるかわかりませんが、暑い時期から走り続けて、ここでも走ってくれるのが立派ですし、スタッフにも感謝です。
——そして、先週から放送されたドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」への出演が発表されましたね。
自分でも見ましたが、いいドラマだなと思いました。競馬が馬券だけじゃないという側面を描いているように感じましたし、競馬を知らない人にも、あのドラマを見て広まってくれるかな感じました。
——戸崎さんと言えば日曜劇場は比較的観ている印象でしたが、合っていますか?
そうですね。観ていました。そこに自分が出るのも不思議ですね。
——次週はアルテミスS(G3)のモンローウォーク、菊花賞(G1)のアマキヒなどに騎乗。今週もありがとうございました!
ありがとうございました。
この記事に取り上げられているレース
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/17(金) ジャンプ16勝目!!モントライゼ号の行き先決定!!【高田潤コラム】
- 2025/10/17(金) 今週は土日ともに東京での騎乗!話題のドラマにも登場!【戸崎圭太コラム】
- 2025/10/17(金) 【秋華賞】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/10/17(金) 【富士S】半数が馬券圏内!数字が示す“絶対に外せない”1頭
- 2025/10/17(金) 【秋華賞】サムライブルーの勢いにマルノリ!歴史的勝利から導く激アツサイン馬券
- 2025/10/17(金) 【秋華賞】名手アンカツが解説!大本命に続く、一発の妙味ある穴馬とは!?
- 2025/10/17(金) 階段の怪談!永島まなみの世にも奇妙な物語2025・秋【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/10/16(木) 話題のザ・ロイヤルファミリー【柴田大知コラム】