修学旅行の行き先は憧れの沖縄…ではなく想定外の○○県!【永島まなみ騎手コラム】

まなみの学び

先週末は人気薄の馬たちで何度も見せ場を作ったまなみ騎手。あと一歩のレースのプレイバックから、自厩舎の馬たちと挑む今週末の展望、そしてファンの方からの質問コーナーでは"修学旅行の思い出"について語りつくすなど、今週も盛りだくさんでお届けします!

人気薄の馬で何度も見せ場!先週末のプレイバック

——先週末は人気薄の馬で2度の2着と、あと少しのところまで迫られていました。まずは土曜の福島1R・2歳未勝利で単勝10番人気のセレーノに騎乗され、2番手追走の積極策から粘り込んで2着に食い込みました。

★

PN.水無月さんご提供

前走乗せていただいた時より色々な面でかなり成長してくれていて、いい競馬をしてくれました。終始追い通しではありましたが、応えてくれたと思います。

——前走後方追走から戦法も一変しました。五分のスタートから出していったあたり、まなみ騎手の作戦通りだったのでしょうか。

そうですね、ちょっとでもポジションを取りたいと思っていたんです。応えてくれて良かったです!

——「フワフワしていた」というまなみ騎手のコメント通り、レース中ずっと促されてますね。

ずっと追ってました、レースが終わってからハァハァ言ってました(笑)

★

PN.水無月さんご提供

——外から来られて苦しい展開になりながら伸び返したあたり、このクラスを勝てる力は全然ありそうに感じました。

すごく前向きな子なので、この部分は長所だと思います。

——このレースもそうですが、最近高橋亮厩舎所属馬との相性の良さが目立ちます。連勝したタマモティーカップ、先月2着だったルクスデイジーに今回のセレーノ…。

そうですね、すごくいい馬たちに乗せていただいています!

★

——ちなみに次はどのような形になるのでしょう?

来月の中京の2週目に行く予定と聞いていますが、まだ私が阪神で乗る可能性もあるので決定ではないですね。

——次も楽しみです。翌日、日曜の東京8R・3歳上2勝クラスではお馴染みバルダンツァとコンビを組まれ、後方追走から上がり600m34.6という豪脚を繰り出して2着まで差し込みました。目の覚めるような末脚でしたね。

東京の直線の長いところはプラスに出るだろうなと思っていましたが、ペースも遅かった中で、後ろからよく差してくれたなと思います。

★

PN.水無月さんご提供

——前半600mは37.1、かなりのスローペースでしたが、道中どのような気持ちだったのか伺いたいです。

結構遅いなぁ…と思いましたね、これ届くかなぁ?届いてくれたらいいなぁと思いながら乗っていました。それでも届いたので走る子です。

——先週のコラムでは「もしかすると競馬に対して少しマイナスな気持ちが芽生えているのかもしれません」とおっしゃっていました。精神面はいかがでしたか?

ここ2走がそんな感じだったので、少々不安なところはあったんです。ただ跨ってから返し馬に行くところまでまったくそういう部分を出さなかったので、自信を持っていけました。

★

PN.ゆーさんご提供

——直線の動きを見る限り、最初のプランでは外に持ち出す予定だったのでしょうか。

みんな外に、広くバラけたんですよね。この子はスムーズなほうが伸びてきやすいのですが、これなら内に行こうと思いました。

——最後は周りが止まって見えるようでした。破格の上がり600mタイムでしたが、乗っている側の感覚はどのような感じなのでしょう。

めちゃくちゃ伸びてくれているので、あとはもうちょっとでも届いてほしいなと祈りながら追ってました…!

——PN.ゆーさんから「3日間開催お疲れ様でした!バルダンツァの馬群を捌いての追い込み、とってもカッコよくて鳥肌立ちました!!ポペットを送り出す前に(高橋)康之先生たちとお話されてる時に悔しそう(?)な表情が見えましたが、レースの振り返りのお話をされていたのでしょうか??」というご質問がありました。

★

PN.ゆーさんご提供

先生に「惜しかったねぇ」と言われて、「勝ちたかったですぅ…!」と言っていた場面ですね(笑)。次はもしも行けたら中京かもという話でしたが、こちらも楽しみです。

——そういえばまなみ騎手、先週のコラムでも話題になりましたが、マイルCSではまなみ騎手のジャンタルマンタルが勝ちましたね。

そうですね、私のジャンタルマンタルなのかは分かりませんが(笑)

★

最終週の京都で5鞍に騎乗!自信を持って挑む

——2場開催となる今週は土日ともに京都で、土曜2鞍、日曜3鞍の計5鞍を予定されています。いつも通りレースや追い切りの騎乗経験がある馬を中心に伺いますと、まずは土曜5R・2歳新馬のスズノボンライミー、こちらは2週連続で追い切りに騎乗されました。

すごくおとなしくて素直で可愛い子です。追うごとに良くなってくれていて、今週の動きは先週より更に良かったですね。

——おっしゃるように今週の坂路のタイムもなかなかいいですね。

先週の追い切りでは、正直最後はちょっと一杯追って…という内容だったんです。今週は追えばまだまだ伸びそうだったので、内容は良かったです!

★

——カレンブラックヒル産駒です。京都の芝マイルという舞台はいかがでしょう。

問題ないと思います、すごく乗りやすくていい子なんです。

——8R・3歳上2勝クラスではクリノオリーブと2戦連続でコンビを組みます。

すごくスタートセンスのいい馬で、いいスピードがある子ですね。ちょっと追って切れ味がなく、最後差されてしまうところがあります。もう少しこの馬のリズムで淡々と行ければなと思っています。

——もっとやれて良さそうな馬ですが、精神的なものもあるのでしょうか。

かもしれないですね…。そんな気がします。マイペースに行ければですね。

★

——翌日日曜の京都競馬に話を移しまして、4R・3歳上1勝クラスではニシノジェダイと2戦連続のコンビ結成となります。中1週、距離短縮となりますね。

前走は跨ってからも元気が良くて、ゲートの裏でも元気が良かったように、ちょっとテンションが高かったところがありました。

ゲートの中でもハミを下にさらうところがあり、スムーズに競馬のリズムに乗っていけないところがありました。それでもよく伸びてくれましたし、1400mは合いそうです。

——前走はスタート後少し頭を上げる素振りがありました。砂を被りたくはないタイプなのでしょうか?

そんなこともないですね、その部分は大丈夫そうです。ゲートをしっかり出られればですね。

★

PN.えりさんご提供

——9R・白菊賞では前走まなみ騎手を背に未勝利を突破した、自厩舎の"エスちゃん"ことエスティヴァリスとコンビを組まれます。

エスティは先週一週前追い切りに乗せていただきましたが、すごくいい動きを見せてくれました。自信を持ってレースに行きたいです!

——先週CWで行われた一週前追い切りではまなみ騎手が騎乗され、かなり速いタイムが記録されていましたね。

猛時計でしたね!(橋木)太希が乗ったマイリトルヒーローを追いかけて、プラン通りでした。

★

PN.えりさんご提供

——前走から2カ月ほど間隔が空きました。まなみ騎手から見て、どのあたりが成長したと感じられますか?

この子はずっと助手の西岡さんが修正してくださっているのですが、折り合いがすごく付くようになっていますね。

右に張る部分もだいぶ収まってくれていて、そういった部分も良くなっているように思います。乗りやすくなっています。

——開催終盤の馬場はいかがでしょう。

綺麗な走りをする子なので、綺麗な芝のほうがいいかなとは思います。ただ必ずしも逃げないといけない馬ではないですし、周りの動向を見ながら、あまり馬とケンカせずに運べればなと思います。

★

PN.ゆーさんご提供

——先日インフルに罹ってダウンしていたという高橋康之先生の快気祝いになるといいですね。

そうですね、頑張ります!

——今週はジャパンCです。まなみ騎手が特に応援している馬はいらっしゃるのでしょうか。

ジャパンCは園田の先輩ということで、岩田(望来)先輩が騎乗されるヨーホーレイクを応援しようかなと思います!

修学旅行の行き先は憧れの沖縄!ではなく…

——毎度お馴染み、ファンの方からの質問コーナーです。先週は"勝負服リボン"の特集をさせていただきましたが、先週末も使用されていましたね。

先週末は東京でクレセントウイングに乗せていただいた際に、ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオンさんのリボンを使わせていただきました!

★

PN.ゆーさんご提供

——コラムを読まれたまな民の皆さんから「欲しいです!」という声もありました。

リボン教室、こちらのRaymy Ribbonさんで開催されているんです。あのリボン、最高です。

——リボンも新たな注目ポイントとなりそうです。さて、まずはこんなご質問から。PN.づかさんから「月曜の福島12Rに向かう際、古川奈穂騎手と天に向かって手を突き上げられてたのですが、何があったのでしょうか?終始、楽しそうにされてたので(笑)」というメッセージがありました。確かに楽しそうです。

★

PN.づかさんご提供

これなんだったかな…!?古川さんとなんかの話をしながら装鞍所に行ったんです、なんだったかな…

——古川騎手が上空にUFOを見つけたわけではなく…?

違います違います(笑)。古川さんとはめっちゃ話しているので忘れてしまいました…。

——先週のリボンのご質問もそうですが、まな民の皆さん、本当によく見てますよね。

すごいですよね、感謝です。

★

PN.づかさんご提供

——さて、今週の特集ですが、まなみ騎手、冬一歩手前のような時期ですが、今回は修学旅行に関するご質問を紹介させていただこうと思います。

PN.がっちゃんパパさんから「まなみさん、初めてメッセージ送らせてもらいます。高校生の娘が先日修学旅行に行きました。まなみさんは小学校、中学校の修学旅行はどこでしたか?」というメッセージが届きました。小学校の修学旅行の行き先覚えていらっしゃいますか?

小学校ではナガシマスパーランドに行きました!

——"永島、ナガシマスパーランドに行く"でお馴染みのナガシマスパーランド。

はい、永島ナガシマに行くあの(笑)

★

——まなみ騎手はナガシマスパーランド頻度が多いイメージです。ディズニーランドよりスパーランドに行っていいるイメージのほうが強いです。

そんなことないですよ!小学校の修学旅行以来行っていなくて、久々に行ったのが以前お話した沼(水沼元輝騎手)とザワ(小沢大仁騎手)と古川さんと4人で行った時だったんです。

そしてこの前、親友のだーしもと(河原田)菜々ちゃんとプールに行ったので、これで計3回ですね。

——もっと行っているイメージがありました。兵庫・尼崎だと意外と修学旅行の行き先が難しい気がします。京都は近過ぎますし、東京はちょっと遠いですし…。

近くの宝塚市の子とかは、修学旅行で沖縄に行ったりしていたんです。なのに私のところは本当に近かったんです…(笑)

★

PN.けーさん☆まなみん!さんご提供

——ちなみにスパーランド以外にどこに行かれたのでしょうか。

2泊3日だったんですが、スパーランドの他だと、衣装を着れるところがあって…。

——衣装を着れるところ。

はい、なんだったかな…?

——コスプレショップ…?

いやいや(笑)、海外っぽい建物があって、地域ごとの服も着れて…。

——三重だと伊勢志摩スペイン村などがありますよね。

確か三重だったのでそんな感じかもしれません!全然覚えてない…。

★

PN.えりさんご提供

——全然覚えていない中で、小学校の修学旅行で印象的な思い出はありますでしょうか。

あ、ジェットコースターが楽しかったですね!

——修学旅行とは"学を修める旅行"という意味だったような…。

すいません楽しかっただけでした、学びはちょっとなかったです(笑)

——以前コラムに登場された同級生の親友の方と同じ班だったり…?

同じ班だったんです!でも全然覚えていなくて…。私、最近23歳になったからか、全然思い出せないんですよね。

——23歳でこれは読者の皆さんに怒られるかも分かりません。

あはは、怒られちゃうかも(笑)

★

——怒られないことを祈っております。さて、続いて中学校の修学旅行ですが、こちらの行き先を伺いたいです。

香川ですね!

——兵庫県から香川県、それは小旅行では…。

めっちゃ近かったです…。香川にうどんを作りに行きました。

——それは小旅行です。

うどんを作って、地域の方に民泊みたいなところで泊めていただきましたね。

★

PN.水無月さんご提供

——別にそれは香川に行かなくてもいいのでは…?

私も思いました!姉は私と違う中学校だったんですが、いいところに行っていた記憶があるんです。妹は同じ中学校だったんですが、どこだっただろう、でも香川ではなかったのは確かです。

私だけ香川だったのを覚えてます。私だけ香川でめちゃくちゃ近くて、プンスコプンスコ怒っていた記憶があります(笑)

——海挟んですぐそこは辛い。

そうなんです、すぐそこで…

★

PN.ゆーさんご提供

——食に関連して、弊社の新人スタッフから「修学旅行で印象に残っているグルメは何かありますか?」という質問がありました。

自分で作ったさぬきうどんは、なんかすごかったです、めちゃくちゃコシがあって、めちゃくちゃ美味しかったです!

——めちゃくちゃエンジョイされてますね。

今考えるとそうですね、楽しかったのかもしれません(笑)

——ちなみに修学旅行といえば班行動が主です。まなみ騎手はどんな役割、立ち位置だったのかも気になります。

私、小学校までは修学旅行委員とかをやっていたんです。活発的にリーダーなんかをやっていたのですが、中学校に入ってからは隠者になって、なんにも担当していませんでした…

★

PN.水無月さんご提供

——修学旅行のお楽しみといえば夜、部屋での女子トークかもしれません。こちらも皆さんと盛り上がったり…?

いや、なんかまくら投げとかそういうイベントを想像していたんですけれど、案外私たちおとなしくて、恋バナもそこまでしなかったんです…

——本当にただ香川までうどんを打ちに行っただけになっています。他に中学校の修学旅行にて何か思い出に残るエピソードはありますか。

ないですね(笑)、全然ないんです、名所めぐりもあったかなぁ…?

——まなみ騎手、まだ8年ほど前のイベントです。

そうですよね、中学3年の時だったので…。中学の時はもう毎日馬に乗って、馬漬けだったので、もう馬しか記憶にないんです。馬の記憶はめちゃくちゃ残っているんですが…

★

PN.水無月さんご提供

——確かに、それだと他の記憶が入る余地はないかもしれません。弊社の新人スタッフからは「お土産は何を買いましたか?」という質問もありました。

家族にうどんを買ったのは覚えてます!ここまで来たらうどんだろうって(笑)。自分の作ったうどんも持って帰りました。

——もはやうどんの輸入業者です。

確かにそうですね、他に何か買った記憶もないです。

——勝手なイメージで、まなみ騎手はご当地キティちゃんを買ったりするイメージがあります。

全然買わないですね(笑)。中学の時は本当にうどんだけでした…。

★

PN.水無月さんご提供

——ここまで修学旅行の思い出を伺ってきました。まなみ騎手の中で、"修学旅行はここに行きたかった"という希望はありますか?

沖縄ですね!でも周りが沖縄に行く中、私はうどんをフミフミしてました(笑)

——なんとも悲しい話です。そういえばまな民の皆さんからドラマ、"ザ・ロイヤルファミリー"関連の質問を色々いただいているのですが、視聴、追い付けているのでしょうか。

追い付けてないんです…。結局断念して、"めめ"が出ているところだけ部分部分観てます…

★

PN.ゆーさんご提供

——新しいドラマ視聴法です。個人的に気になったのは、先週の回で市原匠梧さん演じる野崎翔平騎手が登場しましたが、設定では2021年に競馬学校を卒業し、デビューしたそうです。

じゃあ同期だ(笑)。私が競馬学校にいた時にはいなかった記憶がありますね、坊主にしていたのかな…?

——野崎騎手と"同期"の永島まなみ騎手がドラマに…

まだないですね(笑)

——今週も色々な質問に答えていただきありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします!

お願いします!


★

★

ファンの方から贈られたビーズの飾りとペイシャケイプ
まなみ騎手ご提供

いつも永島まなみ騎手コラム"まなみの学び"をご覧いただきありがとうございます!コラム開始2年3か月、ここまでまなみ騎手に色々な質問に答えていただきました。

"ファンの皆様と共に歩む"コラムとして、これからもファンの皆様の質問を幅広く頂戴し、ご本人に聞いていこうと思っております。

競馬に関すること、そして日常生活について、永島まなみ騎手にこれだけは聞いてみたい!ということをぜひご応募ください。頂いたご質問、メッセージは上記のようにご本人に届けさせていただきます。

すべてのご応募はメールにて受け付けております。メールの件名に「まなみ騎手へ」、本文にお名前(ペンネーム)を記載の上、以下のアドレスまでご質問をお願いいたします。皆様ぜひご投稿よろしくお願いします!
manami_nagashima@keibalab.jp