
騎手時代に約20万人が来場した90年ダービーをアイネスフウジンで逃げ切った中野栄治元調教師が、
独自の視点で重賞の好調教馬を導き出します!
【宝塚記念】先週は人気薄の2着ガイアフォースをS評価!波に乗るレジェンドは今週も穴狙い!
2025/6/14(土)
1週前 栗東CW(良) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
82.2 | 66.3 | 51.7 | 36.5 | 10.7 | 馬なり |
先週の安田記念の予想、見てくれたかな?一番手に取り上げたガイアフォースが見事2着。よく頑張ってくれたね。それにしても人気が無かったなぁ(笑)
ペースが緩かったので届かなかったけれど、直線では前が詰まって立て直すロスもあったから少しもったいなかったね。それにしても鞍上の吉村君はまだ2年目。今年は重賞を2つ勝っているし、今後が楽しみだよ。
さて、今週は上半期を締め括るG1・宝塚記念。
今年は以前より2週間早まるんだね。暑さ対策とかJRAの方々も色々考えてくれているようだよ。まあ、すでに暑いけどね(笑)
昨年は引退前まで僕が管理していたブローザホーンが勝ったレースだけれど、今年は昨年の京都競馬場から阪神競馬場に開催場を戻しての一戦。大阪杯組に天皇賞・春組、そして海外組と、先週の安田記念に続いて混戦模様だ。良い形で締め括りたいところだよ。
今週のナンバーワンはメイショウタバル。2週連続CWでの追い切りだったんだけれど、鞍上が持って行かれる感じの道中だった中、それでいて回転の速い走法で終いもシッカリしていたんだ。
豊君(武豊騎手)が上手くなだめて運べればチャンスは十分。彼の場合、癖を見抜くのが早いんだ。連続で騎乗してきた時には着順を上げることが多いのもこれが理由。
次に良かったのはベラジオオペラ。1週前は少し動きが重かったけど、そのひと追いでガラッと変わってきた。今週は横山和生くんを背に反応がまるで違った。状態は大阪杯と同等か、それ以上だと思うよ。
あとはヨーホーレイク。今週の坂路では舌を越して難しさを出していたね。ただ1週前が迫力十分。3頭併せで抜け出す脚が速かったし、使い込まれていない分馬も若々しい。
最後にレガレイラ。骨折明けとすれば追い切りはかなりこなしてきたね。今週も3頭併せの真ん中で気合も乗っていたし、ゴールを過ぎても仕掛けて負荷をかけてきたので、イイ状態で出走できると思うよ。
ところで、今週から北海道シリーズが開幕するね。その北海道ではジョッキー時代に良い思い出も悪い思い出もあるんだけれど、面白い話の方が多いかな(笑)
これについては次週以降に話そうと思うので、楽しみにしていてね!え?悪い思い出も聞きたい?ちょっと書けない話もあるからもう少し考えさせてほしいな(笑)

イリスレーン
函館はかなり馬場がいいね。内の状態も良かったし、逃げ馬も簡単には止まっていなかった。イリスレーンは滞在のほうが合いそうなタイプだし、単騎逃げならしぶといんじゃないかな。
プロフィール
【中野 栄治】Eiji Nakano
1953年大分県生まれ、東京都出身。父は大井の元調教師という家庭で育ち、1971年に騎手デビュー。数多くの活躍馬に騎乗し、約20万人が詰めかけた1990年日本ダービーをアイネスフウジンで逃げ切り伝説を作る。1995年には調教師に転身。短距離G1を2勝したトロットスターなどを育て、日本競馬にその名を残した名ホースマン。