当週 栗東坂路(良)
54.6 38.9 24.5 11.6 馬なり

しかし暑いねぇ…。週明けには関東も梅雨明けらしいけれど、今年も梅雨ってあったのかな…?(笑)

ゲリラ雷雨もあって日本はもう亜熱帯とも言われているよね。今後はますます暑くなるだろうから、皆様も熱中症には気を付けてほしいな。

ちなみにこの原稿が上がるころには、僕は北海道にいると思う。久々に函館競馬場に行ってくるんだ。向こうには知人が沢山いるからね。土産話もあると思うので、来週はこちらも楽しみにしていてほしい。

さて、今週は小倉で北九州記念が行われる。小倉といえば思い出すことがあるんだ。

もう40年以上も前の話さ。昔は北海道と同様に、小倉でもしばらく滞在するのが当たり前だった。

今の時代は金曜日に行って日曜日に帰ってくるジョッキーが多いけれど、自分が若かったころは、水曜か木曜日に"親睦会"というのがあってね。

ジョッキーに加えて寮のおばちゃん達もいた楽しい宴だったんだけれど、当時のルールで、新人ジョッキーは女装してくることが決まっていたんだ(笑)

これがまた若くて綺麗なんだよ。そりゃあ肌艶のいい若い子が女装するからそうなる。若い子たちは女装したまま今度は町に繰り出すんだけれど、周りの人の視線を集めるくらい目立っていたなぁ。

その後は大体クラブに行くんだ。するともうどっちが店員さんか分からなくなるくらいでね。名誉を守るためにも誰とは言えないが、チャイナ服を着ていた●●君、可愛かったなぁ(笑)。懐かしい思い出だ。

それでは本題に戻ろう。今週のナンバーワンはヤマニンアルリフラだ。

ずっと坂路で追い切っていて、終い一杯に追った1週前も良かったんだけれど、今週は余力を残して上がり1F11秒台。軽快な動きで一番目立っていたし、重賞初挑戦でも勢いで相殺できる雰囲気を感じたね。


エイシンワンドも良かったよ。全身を使ったダイナミックなフットワークで坂路を駆け上がってきた。成長力云々を言われているけれど、休養前とは中身が違うようだし、夏場がいい馬なのかもしれないよ。

あとはモズメイメイ。元々追い切りでは動くタイプでも、3週前には坂路で49秒台をマークしていた。この中間は素晴らしい動きを見せていて、抑えるのに苦労するほど行きっぷりが良かった。最近の成績は度外視していいと思う。

最後にメイショウソラフネ。立て直したことで、かなり良い時の雰囲気に戻ってきたね。坂路では上がり重点。回転の速い足取りでキビキビと動いていた。久々を感じさせない動きで、イキナリから面白そうだね。


函館11R 大沼S
サンライズアリオン      

同じ日に福島でもダートの1700m戦があって、逃げ馬は福島に回っているね。そうなると函館の大沼Sのほうではサンライズアリオンがハナを切れるんじゃないかな。再度外枠を引いたのも歓迎だと思う。