帝王賞
(Jpn1・ダ2000m)
6月26日 20:10発走 大井競馬場

出走馬&展望

川崎記念は5着だったものの、コーナーが6つある狭い川崎で内枠を引いてしまい、まったくコースに対応できないままゴール。敗因は明確で、大井の外回りに舞台を移すのは大歓迎。かなり動かすタイプでレーン騎手との相性も良さそう。チャンピオンズCもコースに対応できなかっただけで、能力はG1級。

ドバイワールドカップは離された4着と結果は出なかったものの、ここ最近の先行競馬とは真逆の展開になったことを考えれば内容はそこまで悪くない。国内に条件を移し、舞台は東京大賞典2着がある大井2000m。この枠なら極端にもまれ込むことはなさそうで、競馬の形はスムーズになりそう。前進を見込む。

名古屋グランプリは自ら主導権を握って後続に脚を使わせる、今までにない新しい形で圧勝。今回も主導権を握る形が予想される。コーナーが少なくなる大井で同じ形となった際にどうかという不安はあるものの、完全に充実期を迎えているだけに大崩れは考えにくい。

ライトウォーリア
川崎記念を逃げ切り勢いに乗る。ハナを切ればとにかくしぶとい馬で、最内枠から押して押してハナを切りに行くだろう。その分脚を使いそうなこと、ノットゥルノが自分から主導権を握りにいく可能性があることを考えると

前走のエンプレス杯はオーサムリザルトに屈したものの、2走前の川崎記念ではライトウォーリアと大接戦で2着。牡馬相手でも通用するところを証明した。今回は最内枠といいところを引き、この枠からロスなく運べればチャンスがあっていい。

サヨノネイチヤ
現在重賞3連勝中と勢いに乗る1頭。中央馬相手ではまだ力量差を感じてしまうものの、地元で厳しい流れになれば3着ならあっても驚けない。