
元騎手という視点から最新競馬ニュースを大胆解説。愛する競馬を良くするために、時には厳しく物申させていただきます。週末重賞の見所と注目馬もピックアップ!
クラシック馬始動
2025/9/17(水)
皆様、こんにちは。楽しみにしていた大相撲が開幕しました。今場所は若隆景関の大関挑戦や、安青錦関のさらなる活躍に注目が集まっています。相撲界に吹く新しい風に期待しながら、今場所も楽しみに観戦したいと思います。

3日間開催の最終日、中山競馬場ではセントライト記念が行われました。リーディングトップを快走中の戸崎圭太騎手と初コンビを組んだ皐月賞馬ミュージアムマイルが、秋緒戦を圧巻の走りで勝利しました。夏を越えて折り合いがよくなり、非常に操縦しやすくなったという印象を受けました。次走は天皇賞(秋)を目標にしているとのことですが、面白い存在になりそうです。
同い年のダービー馬クロワデュノールもフランスで秋緒戦を迎え、見事な勝利を飾りました。本番よりも斤量が重く、まだ余裕のある状態でフランス特有の馬場に対応できたことは、大きな経験になったと思います。あくまで前哨戦という位置づけで斉藤崇史厩舎が本番に最高の状態で臨むための準備として挑み、勝ち上がったことは価値のある勝利でした。日本馬の悲願が今年こそ叶うのではないかと期待しています。

今週はオールカマーと神戸新聞杯が行われます。オールカマーにはグランプリホース(有馬記念)のレガレイラが出走を予定しており、非常に楽しみな一戦となります。その他にも大怪我を乗り越えて戦うヨーホーレイクや、牝馬のフェアエールングといった新しい勢力も加わり見所の多いレースになりそうです。秋競馬はいよいよ本番!興奮と感動のドラマに、これからも目が離せません。
プロフィール
松田 幸春 - Yukiharu Matsuda
北海道生まれ(出身地は京都)。1969年騎手デビュー。通算成績は3908戦377勝で、その中にはディアマンテ(エリザベス女王杯)、リニアクイン(オークス)、ミヤマポピー(エリザベス女王杯)など伝説の名馬の勝利も含まれる。1987年にアイルランドの研修生として日本人騎手では始めて海外の騎乗を経験しており、知る人ぞ知る国際派のパイオニア。1992年2月の引退後は調教助手に転じ、解散まで伊藤修司厩舎の屋台骨を支え、その後は鮫島一歩厩舎で幾多の名馬を育て上げた。時代を渡り歩いた関西競馬界の証人であり、アドバイスを求めに来る後輩は後を絶たない。