【桜花賞】無傷の戴冠へ シンハライト石坂師「能力高くセンスも良い」

6日、桜花賞(G1)の最終追い切りが栗東トレセンで行われた。
前走、接戦となったチューリップ賞を制したシンハライト(牝3、栗東・石坂正厩舎)は、坂路で池添謙一騎手を背にし、3歳未勝利のイフリートを0.1秒先行させてスタート。一杯に追った結果0.4秒先着し、タイムは4F51.9-37.9-24.5-12.3秒と好調をアピールした。

シンハライト

シンハライトを管理する石坂正調教師の一問一答は以下の通り。

●高い能力とセンスの良さ

-:前走のチューリップ賞はシンハライトが非常に勝負根性感じさせる強い勝ち方を演じましたが、ご覧になっていていかがだったでしょうか?

石坂正調教師:ハナ差だったのですが、良い時計で勝ってくれて、桜花賞でも楽しみがあるなと思わせてくれました。

-:3戦3勝と無傷で迎える桜花賞ということになりますが、このあたりの強み、要因というのはどのようなところに感じられますか?

石:やはり能力の高さとセンスの良さでここまで来られたと思っています。

-:そこからの中間について、どういった調整過程、意図などを教えて下さい。

石:小柄な馬なのでね、体が減るのは常に気にしていましたが、体重減ることもなく、予定通りの調教を先週今週とやってくれました。

-:今日も池添騎手を背に坂路を追い切られましたが、手応えや状態面をどのように感じられましたか?

石:先週が思ったより良かったのですが、引き続き今日も軽くて良い動きをしてくれました。

-:前走から比べての雰囲気、肉体面での上積みと言うのはどうでしょうか?

石:前走しっかり走ってくれたのでね、前走の良い状態をキープしてくれているところだと思います。

-:今回の桜花賞では、2歳女王はじめ、初対決のワクワクするメンバーが揃いましたが、相手関係はどうご覧になっていますか?

石:強い関東馬がいますし、前走強い競馬を見せた2着馬もいますし、多頭数です。ここで勝ちきるのは簡単ではないと思いますが、大きなチャンスだとは思っています。

シンハライト

-:シンハライト自身、お兄さんやお姉さんも石坂厩舎で育ってきた馬ですが、そのあたりの縁などというのはどうでしょうか?

石:委託を頼まれた時に「走る馬だな」と感じました。上の代も走っていますし、この馬もどこまで行けるのかと思っていました。

-:陣営の皆様の評価も当初から高かったというお話をお聞きしましたが、どのあたりに一番強み、素質を感じたのかでしょうか?

石:血統的背景と乗った感じですね。私としては、小柄な馬なので細くならないように、もう少し大きくならないかなあ、と思っていました。

-:石坂厩舎にはジェンティルドンナという歴史的名牝がいましたが、それに続けというような思いもあったりするのでしょうか?

石:ジェンティルドンナの時は桜花賞前あまり良い評判ではなかったのですが、シンハライトに関しては何の問題もなくここまで来られたので、ジェンティルの時より良いかもわからないですね。

-:ファンの皆さんもワクワクする桜花賞になると思うのですが、最後にシンハライトを応援しているファンの方にメッセージをお願いします。

石:小柄な馬ですが、高いセンスと能力と、すべてを桜花賞に対しては持っていると思いますので、良い競馬ができると思っています。