トピックスTopics
ラストダンサーが4頭横並びの大接戦を制してオープン初勝利!…霜月S
2016/11/20(日)
11月20日(日)、5回東京6日目11Rで霜月ステークス(ダ1400m)が行なわれ、田辺裕信騎手騎乗の2番人気・ラストダンサー(牡5、美浦・久保田厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:22.0(稍重)。
2着にはアタマ差で1番人気・タールタン(牡8、栗東・吉村厩舎)、3着にはハナ差で7番人気・スーサンジョイ(牡4、栗東・岩元厩舎)が続いて入線した。
タイセイファントムが出遅れ。サンレーンがハナを切る。チャーリーブレイヴ、ラストダンサー、タールタンと人気上位が先行集団を固める。ピンポンは最後方からの競馬となった。直線に向いたところで、持ったままの手応えでラストダンサーが進出。直後に忍び寄るのがスーサンジョイ、馬群の中からタールタンも脚を伸ばす。外からはマッチレスヒーローも追い込む。残り200mからは4頭の猛烈な叩き合いに。ゴールまで激しい攻防となったが、わずかにラストダンサーが内外の各馬を退けて、準オープンからの連勝を飾った。
勝ったラストダンサーは勝ち上がりに6戦を要したものの、使われつつ徐々に力をつけていく。前走の準オープン・テレビ静岡賞では直線早めに抜け出し、8番人気の低評価を覆す走りで快勝し、オープン入りを果たす。今日はオープン初挑戦であったが、並ばれてから抜かせない勝負根性を見せ、鮮やかに勝利した。半兄にダート重賞3勝、フェブラリーSでも3着に入ったワイルドワンダー、近親には先週の福島記念を制したマルターズアポジーがおり、この馬にも重賞制覇の期待がかかる。
馬主は草間庸文氏、生産者は新ひだか町の静内フジカワ牧場。馬名の意味由来は「最後+母名の一部。母馬の最後の産駒」。
1着 ラストダンサー(田辺騎手)
「前回と違って接戦となりましたが、枠が良かったですし、楽に行けました。流れも向きましたね。まだ真面目じゃなく、手応えはひと息でしたが、併せ馬のかたちになったのも良かったですよ」
2着 タールタン(北村宏騎手)
「詰まってひやっとしたが、うまくリカバリーできた。ゆっくり構えて抜け出せる馬場ではなく、そのまま窮屈なところを突き、よく差を詰めている。もう少し力が要るダートだったら」
3着 スーサンジョイ(和田騎手)
「2列目で競馬をしたいと思っていました。でも、前走と違い、砂をかぶっても平気でした。最後は中間に熱が上がり、追い切りが1本、足りなかったぶんでしょう。東京でもやれますね」
4着 マッチレスヒーロー(柴田大騎手)
「使われ、行きっぷりが良化しました。うまくいったのですが。時計が速く、交わせそうで交わせなかったですね」
5着 パーティードレス(田中勝騎手)
「がんばったよ。もう少しスムーズだったら。外枠の恩恵を受けられず、出すのに手間取ったよ」
6着 ラテンロック(勝浦騎手)
「うまく乗れなくて。申し訳ない結果になった。前が開かなかったよ」
- ラストダンサー
- (牡5、美浦・久保田厩舎)
- 父:キングカメハメハ
- 母:ワルツダンサー
- 母父:サンデーサイレンス
- 通算成績:17戦6勝
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!






