トピックスTopics
【CBC賞】2年のブランクを乗り越えたシャイニングレイが2つ目の重賞V!
2017/7/2(日)

7月2日(日)、3回中京2日目11Rで第53回CBC賞(G3)(芝1200m)が行なわれ、北村友一騎手騎乗の2番人気・シャイニングレイ(牡5、栗東・高野厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:08.0(良)。
2着にはハナ差で13番人気・セカンドテーブル(牡5、栗東・崎山厩舎)、3着には1馬身3/4差で8番人気・アクティブミノル(牡5、栗東・北出厩舎)が続いて入線した。
内から酒井学騎手が出ムチを入れてアクティブミノルがハナを切り速い流れを作る。好位グループは8頭ほどがひと塊となり、エイシンスパルタンは中団、1番人気のメラグラーナはその後ろに付け、シャイニングレイは更に後方で4コーナーでは後ろから3番手のポジション。
速いラップを刻んだアクティブミノルが内で懸命に粘るところへ馬場の真ん中からセカンドテーブルが迫る。残り100mでセカンドテーブルが先頭に立ち、逃げ切るかと思われたところで、外からシャイニングレイが末脚一閃。ハナ差セカンドテーブルを捕らえたところがゴールだった。
勝ったシャイニングレイは、14年のホープフルSの勝ち馬で、重賞2勝目。翌年の弥生賞のあと屈腱炎で2年の休養を余儀なくされ、今年の3月に復帰。休養明け2戦は伸びを欠いてしまったが、前走の安土城Sを好タイムで勝って復活の狼煙を上げると、このレースでは今までになかった後方3番手からの競馬で鮮やかな差し切り勝ち。かつてのクラシック候補がスプリント路線で完全復活を果たした。
馬主は有限会社キャロットファーム、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「輝く+母名の一部。競走馬として輝かしい歴史を創ることを願って」。
- シャイニングレイ
- (牡5、栗東・高野厩舎)
- 父:ディープインパクト
- 母:シェルズレイ
- 母父:クロフネ
- 通算成績:7戦4勝
- 重賞勝利:
- 17年CBC賞(G3)
- 14年ホープフルS(G2)


※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/6(日) 【大阪杯】今年も舞台の主役はベラジオオペラ!鮮やかに抜け出し連覇達成!
- 2025/4/6(日) 【桜花賞】出走馬格付けバトル!総合1位タイにアルマヴェローチェを含む3頭がランクイン
- 2025/4/6(日) 【ドバイワールドカップ】フォーエバーヤング敗れる!米国のヒットショーがG1初制覇!
- 2025/4/6(日) 【ドバイシーマクラシック】これがダービー馬の実力!ダノンデサイルが差し切りV!
- 2025/4/6(日) 【ドバイターフ】歴史的大接戦!ソウルラッシュが香港の英雄を下し海外G1初制覇!
- 2025/4/5(土) 【ダービー卿チャレンジ】春に謡う勝利の詩!トロヴァトーレが重賞初制覇!
- 2025/4/5(土) 【チャーチルダウンズC】若武者と掴んだ栄誉!ランスオブカオスが重賞初制覇!
- 2025/4/6(日) 【大阪杯】前回は馬連9万馬券!国枝厩舎2頭出しシックスペンス、ステレンボッシュに超強力援軍!