トピックスTopics
【秋華賞】充実一途のディアドラ「使いつつ増えて、今回もプラス体重になる」
2017/10/12(木)
![橋田満](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201710/171012_hashida.jpg?1507793588)
使いつつ良化しているディアドラに
手応えをにじませる橋田調教師
12日、秋華賞(G1)の追い切りが栗東トレセンで行われた。
追い切り後、ディアドラ(牝3、栗東・橋田厩舎)を管理する橋田満調教師の一問一答は以下の通り。
●春に比べればゆったりとしたローテで臨める
-:ディアドラについてお聞きします。毎回いい脚を使ってくれますね。
橋田満調教師:騎手の思ったように動かせるのがこの馬の強みです。
-:夏の3ヶ月の休みを挟んで連勝ですけれども、一番の要因はどんなところでしょうか?
橋:本番よりもメンバーは違うんですけれども、順調に来られたということだと思います。
-:ずっとコンスタントに使われていますね。
橋:春はずいぶん間隔が短かったんですけれども、秋はゆったりローテーションを取ってやってこられています。
-:先週は10月4日に稍重の栗東坂路で馬なりで54秒4、最後12秒2という調教でしたけれども、どんな指示だったのでしょうか?
橋:ルメールさんが乗ったんですけれども、終いは伸ばしてくれという指示をしました。乗り役の指示に従って馬が動いてくれたと思います。
-:評価としてはどうですか?
橋:まあまあじゃないですか(笑い)。
![ディアドラ ルメール](https://www-f.keibalab.jp/img/horse/2014106191/2014106191_14.jpg?1507254965)
1週前追い切りの様子
-:それを受けて今日朝6時の坂路の調教は、どんな指示だったんでしょうか?
橋:今日も終いは追っておきなさいと言う話はしていたんですけれども、反応も良かったですね。
-:タイムは54.6-25.6-12.3という時計の印象は?
橋:思ったよりちょっと遅かったんですけれども、馬場がちょっと重かったと言っていましたね。
-:動きの評価はいかがですか?
橋:終いの反応が良くて、行きなさいというとすぐに動けるのが良いところだと思いますね。
-:動きなさいという跨っている人の指示に従っているような感じでしたか?
橋:その通りに動いているから、いいと思います。
-:上がった後というのは?
橋:全体的に時計もあまり速くなかったですから、坂路を出るときには息が入っていました。
●牝馬らしからぬ落ち着き さらに馬体アップで臨む
-:桜花賞は14番人気6着、オークスは9番人気4着と着実に結果も上向いてきたんですが、今回は上位人気で出走しそうですが、胸の内はいかがですか?
橋:だいぶ実績を積んできたからそうなってきたんだとは思いますけれども、確率は高まってきたかなと思います。
-:桜花賞、オークスではいずれもメンバー中最速の脚を使っていますね。
橋:桜花賞は最後方からだったんですけれども、オークスはもう少しいいところがありましたね。
-:レースぶりも進化していますか?
橋:どちらかというと、距離が1600mよりも2000m近辺のほうがこの馬には適していると思います。
-:札幌、中山と芝の2000mで連勝です。
橋:本番が内回りのコーナー4つですから、オークスしか走ったことがなかったので、前のレースとしてはコーナー4つを選んだわけです。
-:秋華賞を意識して4つコーナーのある2000mを使ったわけですか?
橋:そうですね。もう1つは賞金的に出られるかどうかわからないところがありましたので、両方クリアできる形のレースを選択しましたね。
-:想定通りの秋華賞出走ということになりますか?
橋:ここまで予定通りに来ています。
![ディアドラ ルメール](https://www-f.keibalab.jp/img/horse/2014106191/2014106191_17.jpg?1507801908)
今朝は助手が騎乗して追い切られた
-:京都芝2000mという舞台はディアドラにとってはいかがでしょう?
橋:2000mは向いていると思います。小回りがどうかというと、広い馬場のほうが競馬はしやすいかなと思いますね。
-:週末は雨の予報もありますが、馬場への注文は?
橋:天候だけは私たちがどうこう言えないので。桜花賞はだいぶ馬場が悪かったですけど、こなしてくれていますから。1度もっと悪い馬場のときは走れなかったですけど、そこまで悪くならないでしょう。
-:ある程度の道悪には対応できる感じですね?
橋:そうですね。大丈夫だと思いますよ。
-:あらためて、ディアドラの長所を教えてください。
橋:牝馬なんですけれども、普段から落ち着いて堂々としているんですよね。競馬に行っても余分な力を使わないで、力を発揮できるところだと思います。
![橋田満](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201710/171012_hashida02.jpg?1507793588)
-:ここまでも13戦していますが、着実に成長していますか?
橋:使いつつ体重も増えてきていますし、今回も今までで体重としては一番増えるかなと思います。前回も増えて調教を積みながら増えていますので、いいところだと思います。
-:どの程度のプラス体重なら想定内でしょう?
橋:数字にだけこだわらないですから、大丈夫だと思います。プラス(体重)になると思います。
-:秋華賞に向けて、ディアドラへの期待をお願いします。
橋:3歳牝馬の(G1は)最後のレースですから、スムーズな競馬をして力を発揮してほしいと考えています。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/7(金) 小倉でも吹雪が、、【高田潤コラム】
- 2025/2/7(金) 巻き返しへ!東京新聞杯はジュンブロッサムに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/7(金) 落馬乗り越え復活!バリバリ乗る小倉競馬と"ジョッキー以外でやりたい仕事"【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/6(木) 【佐賀記念】肥前の地で見せた二枚腰!メイショウフンジンが悲願の重賞初制覇!
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】冬季限定!1回東京開催の「神ポジション」を取れる魅惑の1頭
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】先週は9番人気エイシンフェンサー推奨!メガヒット連発「虎の勝率」とは(PR)
- 2025/2/6(木) 雪予報を乗り切って絶好のコンディション【柴田大知コラム】
- 2025/2/7(金) 【きさらぎ賞】重賞最強データ!先週シルクロードS爆穴ワンツーの「部門1位」を獲得した激走候補