トピックスTopics
サニーストームなど≪中山1~4R≫レース後のコメント
2018/12/9(日)
●12月9日(日)、5回中山4日目1Rで2歳未勝利(ダ1200m)が行なわれ、森泰斗騎手騎乗の1番人気・サニーストーム(牝2、美浦・加藤征厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:12.3(良)。
2着には3馬身半差で4番人気・アールランペイジ(牡2、美浦・伊藤大厩舎)、3着には1馬身差で5番人気・オルクリスト(牡2、美浦・杉浦厩舎)が続いて入線した。
1着 サニーストーム(森泰斗騎手)
「ここでは力が上でした。強い勝ち方でした。テンションが高く、3、4コーナーではキックバックを気にしたりとまだレース慣れしていないところがありますが、慣れればもっとやれそうです」
2着 アールランペイジ(松山弘平騎手)
「気のいいところがありますね。もう少し落ち着けば更にいいと思います。いいスビードがありますよ」
3着 オルクリスト(大野拓弥騎手)
「ダートの感触は良かったです。速いペースでしたが、ロスなく乗れました。距離は合っています」
4着 リゼ(瀧川寿希也騎手)
「跨った瞬間いい馬だと思いました。まだ気性が幼くスタートがイマイチでしたが、ダートの短距離は合いますね。キャリアを重ねればチャンスはあると思います」
5着 フォアシザフューチ(宮崎北斗騎手)
「ダートのほうが合っていますね。いい競馬をしてくれています。使ってより上積みがあればいいと思います」
10着 ローゼンオルデン(藤田菜七子騎手)
「1200mでもう少しいい位置を取りたかったのですが、思ったより後ろになってしまいました。この距離は少し忙しいかもしれません」
●2Rで2歳未勝利(ダ1800m)が行なわれ、三浦皇成騎手騎乗の6番人気・シャルロッテミノル(牝2、美浦・中舘厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:56.8(良)。
2着には3/4馬身差で3番人気・コンスタンティナ(牝2、美浦・中野栄厩舎)、3着にはクビ差で1番人気・アドアステラ(牝2、美浦・萱野厩舎)が続いて入線した。
1着 シャルロッテミノル(三浦皇成騎手)
「まだこれからの馬です。牝馬の割に気持ちがしっかりしていて、スローでまくられる覚悟はしていましたが、気持ちの強さでうまく対応してくれました」
2着 コンスタンティナ(勝浦正樹騎手)
「注文を付けるところはないですね。うまく内をすくわれてしまいましたが、この馬も順当に良くなっ
ています」
3着 アドアステラ(柴田大知騎手)
「よく頑張ってくれています。スタートがあまり速くなく、ペースが遅かったのが痛かったです。長く脚を使ってくれていますよ」
4着 ストラトフォード(瀧川寿希也騎手)
「ペースが遅すぎましたね。もう少しペースが流れてほしかったです。広いコースでしぶとさを活かしたいタイプだと思います。まだズブいので、自分で動けるようになってくれるともっといいですね。伸びしろはありますよ」
5着 ハナギリ(森泰斗騎手)
「前半物見していたので、ハナに行ったのが裏目に出たかもしれません。早めに来られたのも痛かったです。ただダートは問題ないですし、チャンスはすぐ来ると思います」
8着 シンボリノワール(田中勝春騎手)
「ダートはいいと思いましたが、そうでもなかったです。3コーナーで置かれてしまいました」
9着 キャラメライズ(大野拓弥騎手)
「もう少しメリハリの利いた展開のほうがいいですね。東京のほうがいいかもしれません。もう少し軽い馬場のほうが良さそうですね」
●3Rで2歳未勝利(芝2000m)が行なわれ、蛯名正義騎手騎乗の2番人気・ディーイストワール(牡2、美浦・大和田厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:03.0(良)。
2着には半馬身差で5番人気・マイネルミュトス(牡2、美浦・鹿戸雄厩舎)、3着にはクビ差で10番人気・パワポケチャラット(牡2、美浦・中野栄厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたブレーヴユニコーン(牡2、美浦・久保田厩舎)は6着に敗れた。
1着 ディーイストワール(蛯名正義騎手)
「稽古の感じから、上がりの脚を活かす競馬をしようと思っていました。思ったより反応が良かったですし、まだ遊んでいましたね。トモのバランスが良くなればもっと良くなると思います。素質馬ですね」
2着 マイネルミュトス(柴田大知騎手)
「よく頑張ってくれています。向正面で周りの馬を気にして一度下がったのが痛かったです。脚は使ってくれています」
3着 パワポケチャラット(瀧川寿希也騎手)
「走る馬ですね。2000mはいいですね。位置を気にせず、馬のリズムに合わせて乗りました。トモが緩く最後苦しくなりましたが、更に良くなりそうです」
4着 ゴーゴーナカヤマ(嘉藤貴行騎手)
「3、4コーナーで少しモタモタしてしまいました。上位3頭とはその差ですね。あそこがスムーズなら…。スタート出遅れたことを考えればよく巻き返してくれています」
5着 ブラックワンダー(大野拓弥騎手)
「一戦一戦成長を感じます。着差も詰めてきていますね」
8着 ゲインスプレマシー(三浦皇成騎手)
「ゲートは今回一番出てくれましたね。4コーナーで勢いをつけて追い出したかったのですが、包まれたのが痛かったです。いい意味で気持ちに余裕がありますし、ゲートが安定すれば競馬の選択肢は広がると思います」
14着 ゲットリズム(藤田菜七子騎手)
「前目の位置を取りたかったのですが、行きたい馬がいなかったのでハナに行きました。頑張ってくれてるのですが、最後は一杯になってしまいました」
●4Rで2歳未勝利(ダ1800m)が行なわれ、柴田大知騎手騎乗の3番人気・コスモハヤテ(牡2、美浦・小野次厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:56.6(良)。
2着には半馬身差で1番人気・スカテナート(牡2、美浦・古賀慎厩舎)、3着には5馬身差で2番人気・ダラステソーロ(牝2、美浦・畠山吉厩舎)が続いて入線した。
1着 コスモハヤテ(柴田大知騎手)
「ブリンカーを装着して行きっぷりが一変しましたね。以前は道中フワフワして力を出し切れませんでしたが、ブリンカーで一変してくれました」
2着 スカテナート(大野拓弥騎手)
「ペースが遅くなったところで動いていきました。反応は良かったです。競馬を覚えてきていますね。最後は内で我慢していた馬にやられましたが、後ろは離していますし、力をつけています」
3着 ダラステソーロ(三浦皇成騎手)
「ゲートが上手で、いいところにつけて折り合いもつきました。スタミナがつけばもっといい競馬になります」
4着 ウイニングメイビー(中井裕二騎手)
「初ブリンカーはこの馬にプラスでした。精神的にまだ幼いですが、勝ち上がる能力はあります」
5着 ディアマキニスタ(木幡巧也騎手)
「ゲートを出ないと思ったら引っかかったり、難しいところがある馬です。ただこんなに終いの脚を使うとは思いませんでした。すんなりとゲートを出て、折り合いが付けばもっとやれます」
6着 トラストシンゲン(柴田善臣騎手)
「ダートは良かったですね。砂を被って戸惑っていましたが、3コーナーから脚を使ってくれました。慣れればもっといい走りができそうです」
13着 レイヴンキング(藤田菜七子騎手)
「勝負どころで砂を被ってしまい、それに慣れていなかったのが痛かったですね。パワーがありますし、ダートはいいと思います」
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/7(金) 巻き返しへ!東京新聞杯はジュンブロッサムに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/7(金) 落馬乗り越え復活!バリバリ乗る小倉競馬と"ジョッキー以外でやりたい仕事"【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/6(木) 【佐賀記念】肥前の地で見せた二枚腰!メイショウフンジンが悲願の重賞初制覇!
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】先週は9番人気エイシンフェンサー推奨!メガヒット連発「虎の勝率」とは(PR)
- 2025/2/6(木) 雪予報を乗り切って絶好のコンディション【柴田大知コラム】
- 2025/2/6(木) 【東京新聞杯】重賞最強データ!2項目で1位に輝いた複勝率6割超えの軸馬候補
- 2025/2/5(水) 【東京新聞杯】2度目のマイルのブレイディヴェーグがドバイに向け弾みをつける!
- 2025/2/2(日) 【根岸S】府中に光った超新星!コスタノヴァが東京ダート5戦5勝でタイトル奪取