トピックスTopics
ビップライブリー復調でオープン特別初勝利…春雷S
2019/4/7(日)
4月7日(日)、3回中山6日目11Rで第0回春雷ステークス(L)(芝1200m)が行なわれ、松岡正海騎手騎乗の8番人気・ビップライブリー(牡6、栗東・清水久厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:07.7(良)。
2着にはクビ差で1番人気・レジーナフォルテ(牝5、美浦・佐藤吉厩舎)、3着には半馬身差で7番人気・カイザーメランジェ(牡4、美浦・中野栄厩舎)が続いて入線した。
勝ったビップライブリーの半兄は2010年の富士ステークスの勝ち馬ダノンヨーヨー。2017年10月14日の準オープン戦を制し、オープンに昇級すると、同年の京阪杯では2着に好走。その後は勝ち星に見放され、二桁着順が続いた時期もあったが、久々の勝ち星を手にした。馬主は鈴木邦英氏、生産者は安平町のノーザンファーム。
1着 ビップライブリー(松岡正海騎手)
「返し馬で引っ掛かり、3コーナーでも後ろの馬に乗り上げられて掛かりましたが、そこからは気分良くスムーズに運べました」
2着 レジーナフォルテ(内田博幸騎手)
「スムーズなレースができました。直線は伸びましたが相手がもっと伸びましたね。ペースも遅くいい感じに運べましたが…」
3着 カイザーメランジェ(江田照男騎手)
「思ったより後ろの位置取りになってしまいましたが、自分のリズムで運びました。4コーナーも反応してくれてしっかり伸びてくれています」
4着 フミノムーン(国分優作騎手)
「折り合いがつくようになり、攻める競馬ができるようになりましたね。ようやくいい方向に向いてきました。直線で3着馬が外に膨れてきて、それがなければもっときわどかったと思います」
5着 タイムトリップ(田辺裕信騎手)
「ゲートを出てから寄られて少し下がってしまいました。余裕ある追走ではなかったものの、伸びてくれましたね。1200mの速い馬場は厳しいです。1400mのほうがいいと思います」
8着 メイソンジュニア(田中勝春騎手)
「馬が道中張り切っていました。もう少し落ち着いて、リラックスして運べるようになるといいですね」
11着 リョーノテソーロ(武藤雅騎手)
「ゲートで躓いてしまいました。この馬なりに脚は使ってくれていますが、この展開では厳しいです」
13着 キョウヘイ(高倉稜騎手)
「1200mはついていけませんでした。前走もそうでしたが、勝負どころでハミを取らず、ラスト50mくらいしか脚を使えていません」
- ビップライブリー
- (牡6、栗東・清水久厩舎)
- 父:ダイワメジャー
- 母:フローラルグリーン
- 母父:フォーティナイナー
- 通算成績:28戦6勝
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/7(火) 【レディスプレリュード】初ダートで一発回答!ビヨンドザヴァレーが重賞初制覇!
- 2025/10/6(月) 【凱旋門賞】フランス馬ダリズがG1初制覇!日本馬の夢は持ち越しに
- 2025/10/5(日) 【毎日王冠】"不屈の帝王"のDNA!レーベンスティールが復活の重賞4勝目!
- 2025/10/5(日) 【京都大賞典】ほんまにディープは京都がお好き。ディープモンスターが初重賞V!
- 2025/10/6(月) 【2歳馬情報】世界最強馬イクイノックスの全妹など良血馬がデビュー!
- 2025/10/5(日) 【毎日王冠】本命党歓喜のレース!過去5年で連対100%の黄金データ!
- 2025/10/4(土) 【凱旋門賞】ロンシャンの空に、今度こそ日の丸を。日本競馬が追い続ける夢
- 2025/10/4(土) 【京都大賞典】もう「善戦マン」とは言わせない!勝ちきれない日々に終止符を