トピックスTopics
【有馬記念】近年のトレンド!昨年ワンツー「ゆとり組」には要注意
2019/12/21(土)

年末の総決算となる有馬記念(G1)。以前は天皇賞・秋→ジャパンC→有馬記念が「王道ローテ」と言われており、10月以降3~4戦目の馬を中心に決着していた。
だが近年は、大目標を有馬記念より前(天皇賞・秋、ジャパンC、海外G1)に設定してくる陣営も増えてきた。馬場の高速化、ローテーションの多様化などで年々、一度のレースの消耗度合いが強まっていることも理由として考えられる。かつて「王道」と言われていた『10月以降3~4戦目の馬』は、お釣りのない状態で出走して凡走するというケースも少なくない。
実際に最近5年の好走馬を見ても、比較的ゆったりしたローテーションを組んでいた、フレッシュな馬が目立つ。中でも好走しているのが『9月→10月→今回』のパターンだ。
▼『9月→10月→今回』で好走した馬(近5年)
14年 2着 トゥザワールド (9人気)
15年 3着 キタサンブラック (4人気)
16年 1着 サトノダイヤモンド(1人気)
18年 1着 ブラストワンピース(3人気)
2着 レイデオロ (1人気)
昨年は該当馬のワンツー。しかも人気馬だけではない。2014年には前走の菊花賞から2カ月間隔が開いていたトゥザワールド(9人気)が2着。3歳馬の好走が多いのは、この『9月→10月→今回』のローテーションが有利に働いている可能性も考えられる。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/11(金) 祝・ドバイシーマクラシック勝利!桜花賞はエリカエクスプレスと挑む【戸崎圭太コラム】
- 2025/4/10(木) 土曜が福島、日曜は中山で騎乗します【柴田大知コラム】
- 2025/4/11(金) 【桜花賞】過去10年で9勝!今年の該当馬は3頭のみ「プラチナ条件」該当馬(PR)
- 2025/4/10(木) 【桜花賞】重賞最強データ!前走単勝39.3倍1着の再現が期待できる魅惑の穴馬
- 2025/4/9(水) 【川崎記念】ベテランがもう一花!メイショウハリオが強気な競馬で快勝!
- 2025/4/6(日) 【大阪杯】今年も舞台の主役はベラジオオペラ!鮮やかに抜け出し連覇達成!
- 2025/4/7(月) 【3歳馬情報】ブレイディヴェーグの妹が仕切り直しのデビュー戦へ!
- 2025/4/6(日) 【桜花賞】出走馬格付けバトル!総合1位タイにアルマヴェローチェを含む3頭がランクイン