トピックスTopics
【CBC賞】ハンデを見るだけでわかる!? 阪神替わりでも使える『激走パターン』<PR>
2020/7/3(金)

2017年のCBC賞(G3)を制したシャイニングレイ
写真提供:競馬ラボ
今年のCBC賞(G3、阪神芝1200m)は、例年の中京ではなく阪神競馬場で行われます。
これに戸惑うファンの方も多いと思いますが、このレースには“ハンデ戦”が密接に関わる特殊な傾向があるんです。
重要なのは各馬の斤量を見比べる事ではありません。『前走からの斤量の変化』に注目してみてください。以下は過去5年の成績です。
▼前走からの斤量比較別成績(過去5年)
斤量増(2-1-2-6) 勝率18.2% 複勝率45.5%
増減無(2-3-0-36)勝率4.9% 複勝率12.2%
斤量減(1-1-3-22)勝率3.7% 複勝率18.5%
ハンデ戦は出走馬が均等に勝利できるよう負担斤量を調整します。実績のある馬は重く、実績の乏しい馬は軽くすることにより、ゴール前で各馬が横一線となるようにすることが狙いです。
こうして多くのハンデ戦では、同斤量であれば敵わないであろう実力馬に、斤量の軽い馬が先着することが珍しくありません。
しかし、CBC賞においては『前走から斤量増の馬』の方が好成績をマークしています!
2017年はシャイニングレイ(前走55キロ→56キロ)が勝利。19年にはアレスバローズ(前走57キロ→57.5キロ)が7番人気2着、セイウンコウセイ(前走57キロ→58キロ)が3着に好走しました。
今年はアウィルアウェイ(前走55キロ→今回55.5キロ)、クリノガウディー(前走57キロ→今回58キロ)、レッドアンシェル(前走56キロ→今回57キロ)の3頭が該当しますね。
ただ、出走頭数の差はあれど“斤量減が5連対”していることも事実です。
何も考えずに「斤量増の馬を狙えばいい」というわけではありません。
今年の出走馬で……いるんです。この中に本当に買うべき馬が!
<PR>
簡単に、馬券になる馬を知りたい!そんな競馬ファンに朗報です。
今年の重賞で馬券になった198頭のうち120頭(61%)を推奨!
■オークス(G1)
・ウインマリリン(7人気2着)
■日本ダービー(G1)
・ヴェルトライゼンデ(10人気3着)
人気馬だけではありません。人気薄もバッチリ!
元調教師が教える『券候補は、この5頭!』
今週は、CBC賞&ラジオNIKKEI賞の馬券候補5頭が無料で見れる!
重賞の馬券候補5頭は・・
━━━━━━━━━━━━
ここをタップして入手
━━━━━━━━━━━━
できます。
[記事提供:シンクタンク]
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】キング旋風が巻き起こる!カナテープが重賞初制覇!
- 2025/7/27(日) 【東海S】今年は中京場所で圧勝劇!ヤマニンウルスが横綱相撲で重賞2勝目!
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】土曜は穴馬券量産!暑い暑い新潟で熱々ホットな「絶好調ジョッキー」に注目
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】ここは俺の出番!このレースで無類の強さを発揮する「新潟芝1600mマスター」
- 2025/7/26(土) 【関屋記念】夏は「デカ馬」が熱い!穴馬の激走例多数「好走ゾーン」に該当した1頭
- 2025/7/26(土) 【東海S】ハイペース上等!激流ダート短距離重賞で輝く「砂のツインターボ」
- 2025/7/25(金) 今年の12勝目を挙げることが出来ました!!【高田潤コラム】
- 2025/7/25(金) 夏休みスペシャル!永島まなみのおしゃべりクッキング・夏野菜カレー編【永島まなみ騎手コラム】