トピックスTopics
【阪神ジュベナイルF】2歳牝馬チャンピオン決定戦は人気に逆らえない!?
2020/12/6(日)

昨年は快速レシステンシアがレコード勝ち
昨年は、好スタートから先頭に立った4番人気レシステンシアが最後の直線でも止まることなく伸び、阪神芝1600の2歳レコードとなる1分32秒7をマークして快勝。松下武士調教師にとって嬉しいG1初勝利となった。ここを勝てばほぼ間違いなくJRA賞最優秀2歳牝馬を受賞できる、2歳牝馬にとって最高峰の舞台。
今年は、重賞2勝を含む3連勝中の2頭の初対決に注目が集まる。まずは、昨年の優勝馬レシステンシアもステップレースとして選んだファンタジーステークスを、2歳日本レコードタイムで制したメイケイエール。新馬戦、小倉2歳ステークスとスプリント戦を連勝して、前走は1ハロン延長も克服した。ただ道中はかなり行きたがる素振りを見せており、更に1ハロン延びる今回はいかにリラックスして追走できるかがカギになるだろう。
そして新馬戦、札幌2歳ステークス、アルテミスステークスと3戦3勝のソダシ。こちらもまだテンションが高くなったり幼い面を残しているようだが、ここまで吉田隼人騎手に導かれ結果を残してきた。マイルについては心配ないと思われるが、瞬発力に恵まれたタイプではなさそうなので、レース展開がポイントになりそうだ。
重賞勝ち馬では、函館2歳ステークスを制したリンゴアメも姿を見せる。前走の京王杯2歳ステークスでは良いところなく12着に終わったが、変わり身を見せられるか。
他にも重賞2着の好走歴があるインフィナイト、2戦2勝とまだ底を見せていないサトノレイナスなど未知の魅力を持つ馬も多い。
近5年を振り返ると、3連単最高配当は昨年の86,720円でそれほど荒れる傾向ではない。馬券圏内にきている馬の成績も非常に堅実で、2015年2着のウインファビラスと同年3着のブランボヌールの2頭以外は全て連対率100%で臨んでいた。複数回出走して連対率100%という馬は、よほどのことがない限り軽視は禁物といえる。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/5/14(水) 【エンプレス杯】今日も松山騎手!好調の鞍上に導かれテンカジョウが重賞連勝!
- 2025/5/14(水) 【日本ダービー】武豊騎手はサトノシャイニングに騎乗予定!出走予定馬及び想定騎手一覧
- 2025/5/14(水) 【ヴィクトリアマイル】勢い十分!アドマイヤマツリが師も驚く成長力でG1Vへ
- 2025/5/11(日) 【NHKマイルC】産駒初G1もこの馬!パンジャタワーが3歳マイル王者に輝く!
- 2025/5/12(月) 【3歳馬情報】リバティアイランドの妹マディソンガールが仕切り直しの一戦へ
- 2025/5/11(日) 【ヴィクトリアマイル】出走馬格付けバトル!G1馬2頭が格付け同点で頂上決戦!
- 2025/5/10(土) 【エプソムC】圧巻の走り!セイウンハーデスがレコード記録で重賞2勝目!
- 2025/5/10(土) 【京都新聞杯】一発逆転のホームランでダービーへ!ショウヘイが重賞初制覇!