トピックスTopics
【弥生賞】昨年も該当馬2頭でズバリ!馬券率7割超え「プラチナ条件」に当てはまる有力候補
2022/3/4(金)

前走G1ホープフルSで3着のラーグルフ
皆さん、弥生賞ディープインパクト記念(G2、中山芝2000m)の予想は決まりましたか?
「今年はドウデュースで固そうだけど、1600mから2000mに距離延長が気になる……」と、判断に迷っている方も多いでしょう。
先に結論から申し上げると、大丈夫です!
弥生賞では『前走G1出走馬』が圧倒的な成績を残しており、2018年には前走で朝日杯フューチュリティSを制したダノンプレミアムが快勝。同馬も当時はドウデュースと同じく、芝1800mまでしか距離経験がありませんでした。
▼前走G1組が強い弥生賞(過去5年)
G1[2-1-4-3]複勝率70.0%
G1[2-1-4-3]複勝率70.0%
昨年の記事でも強調したとおり、皐月賞と同じく中山芝2000mで行われる弥生賞には多数の有力馬が集結。そのため世代トップクラスの馬が出走してきた年は、素直に信頼できるのです。
論より証拠。昨年も『過去10年で3着以下なし『鉄板級』の軸馬はコレだ!』の記事で紹介した前走G1組の2頭、1着タイトルホルダー(4人気)、3着ダノンザキッドが揃って馬券に絡みました!
また前走G1組の成績を詳しく調べたところ、『ホープフルS1~5着馬』に限定すると[1-1-4-2]複勝率75%まで上昇します。
●21年
1着 タイトルホルダー(4人気)
3着 ダノンザキッド(1人気)
●20年
2着 ワーケア(1人気)
3着 オーソリティ(3人気)
●19年
3着 ブレイキングドーン(4人気)
●18年
3着 ジャンダルム(4人気)
1着 タイトルホルダー(4人気)
3着 ダノンザキッド(1人気)
●20年
2着 ワーケア(1人気)
3着 オーソリティ(3人気)
●19年
3着 ブレイキングドーン(4人気)
●18年
3着 ジャンダルム(4人気)
2018年からG1に昇格したホープフルSは、弥生賞と同じ中山芝2000mで行われます。同条件のG1で掲示板に載ったアドバンテージは相当なもので、昨年4番人気で逃げ切ったタイトルホルダーはホープフルS4着からの巻き返しでした。
今年のメンバーで前走ホープフルS1~5着馬に該当するのは、同3着ラーグルフ、同5着ボーンディスウェイ。この2頭に先ほど紹介した朝日杯フューチュリティS馬ドウデュースを加えた3頭で、上位独占があっても驚けませんよ!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/23(日) 【フェブラリーS】東京6戦全勝!相性最高の舞台でコスタノヴァが輝きを放ち1着!
- 2025/2/23(日) 【小倉大賞典】3度目の正直!ロングランが3度目の小倉大賞典挑戦でついに1着!
- 2025/2/23(日) 【サウジC】まるで映画!フォーエバーヤングが歴史的名勝負を制し海外G1奪取!
- 2025/2/22(土) 【ダイヤモンドS】これがG1好走馬の実力!ヘデントールが力強く伸び重賞初制覇!
- 2025/2/22(土) 【阪急杯】末脚爆発!カンチェンジュンガが爆発的な末脚を見せ完勝!
- 2025/2/23(日) 【フェブラリーS】元ジョッキーが断言!今回は力の違いを見せてくれる!
- 2025/2/21(金) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol5
- 2025/2/21(金) 大好評!?「ジャンプコース」バックヤードツアー復活〜!!【高田潤コラム】