トピックスTopics
【ジャパンカップ】現在3連勝中!アンカツ「自信の本命」と「隠し玉外国馬」とは?
2022/11/26(土)

天皇賞・秋で3着に食い込んだダノンベルーガ
秋のG1予想も絶好調!G1レース通算22勝の名騎手アンカツこと安藤勝己さんが、ジャパンカップ(G1、東京芝2400m)を元ジョッキーの視点から鋭く予想します!
☆ポイント☆
- 出走馬とレースレベル
いきなり結論から書くと、このメンバーならシャフリヤールとダノンベルーガが抜けとる。
ジャパンCは過去10年で前走天皇賞・秋組が6勝。「ジャパンC→有馬記念」と続く秋の芝中~長距離G1の王道ローテやで、しかも直近3年は19年スワーヴリチャード、20年アーモンドアイ、21年コントレイルと3連勝中や。
▼前走天皇賞・秋組のJC成績(過去10年)
[6-2-7-38]複勝率28.3%
[6-2-7-38]複勝率28.3%
特に今年は凱旋門賞に遠征したタイトルホルダーやドウデュースが不在。天皇賞・秋を勝ったイクイノックスは有馬記念、同2着パンサラッサ、同4着ジャックドールは香港Cへ向かうで、目ぼしいところはシャフリヤールとダノンベルーガの2頭しかおらん。
例年と比べて相当メンバーが小粒やから、なおさら王道路線の前走天皇賞・秋組が有利に働くと違うか?
馬券的に注目は日本馬の2番手グループと、4頭出走する外国馬の力関係やろ。個人的にヴェラアズールとヴェルトライゼンデは、どっちも鞍上(ムーア&レーン)のせいで過剰人気しとる気がしてならん。
それなら最近のジャパンCで外国馬は全く通用しとらんとはいえ、今年に限ってはチャンスがあるかも分からん。俺が秘かに狙っている外国馬も内目の良い枠に入ったし、この馬が馬券に絡めばシャフリヤールとダノンベルーガが来てもエエ配当になると思うで。
(元JRA騎手)
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/26(土) 【関屋記念】夏は「デカ馬」が熱い!穴馬の激走例多数「好走ゾーン」に該当した1頭
- 2025/7/26(土) 【東海S】ハイペース上等!激流ダート短距離重賞で輝く「砂のツインターボ」
- 2025/7/25(金) 今年の12勝目を挙げることが出来ました!!【高田潤コラム】
- 2025/7/25(金) 夏休みスペシャル!永島まなみのおしゃべりクッキング・夏野菜カレー編【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/25(金) 今年も福島リーディングで今週から新潟開催へ!【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/24(木) 暑熱対策時間に慣れたい開幕週【柴田大知コラム】
- 2025/7/25(金) 【関屋記念】驚異の馬券率6割!昨年は勝ち馬ズバリの新潟マイル「神ポジション」該当馬
- 2025/7/24(木) 【東海S】重賞最強データ!中京ダ1400mで神レベルの勝率を誇る「名古屋マイスター」