トピックスTopics
【ステイヤーズS】人気薄でも要注意!「黄金パターン」に該当した伏兵候補
2023/12/2(土)
長距離実績があった20年の優勝馬オセアグレイト
12月2日(土)に開催されるステイヤーズステークス(G2、中山芝3600m)。JRA最長のコースにおいて、暮れの長距離王を決める戦いが繰り広げられます。
このレース以外は使用されないコースとあって、好走傾向も少々異質。近走で結果を出せていなかった伏兵が飛び込んでくるケースも珍しくありません。
そこで今回は、過去10年で「単勝10倍以上」の人気薄で馬券に絡んだ馬にフォーカス。今年の穴候補を探っていきます!
注目したのは該当馬の「1年以内の好走歴」です。すると人気薄で馬券になった8頭中7頭に共通していたポイントが浮かび上がってきました。
▼単勝10倍以上1~3着馬の1年以内好走歴
(※過去10年、条件戦を除く)
20年1着 オセアグレイト(13.8倍)
→20年ダイヤモンドS3着
20年2着 タガノディアマンテ(17.3倍)
→20年万葉S1着
19年1着 モンドインテロ(12.5倍)
→18年ステイヤーズS3着
17年3着 プレストウィック(11.3倍)
→17年丹頂S1着、メトロポリタンS3着
16年2着 ファタモルガーナ(17.4倍)
→16年ダイヤモンドS3着
15年2着 カムフィー(15.3倍)
→15年ダイヤモンドS3着
13年3着 トウカイトリック(16.0倍)
→12年ステイヤーズS1着
(※過去10年、条件戦を除く)
20年1着 オセアグレイト(13.8倍)
→20年ダイヤモンドS3着
20年2着 タガノディアマンテ(17.3倍)
→20年万葉S1着
19年1着 モンドインテロ(12.5倍)
→18年ステイヤーズS3着
17年3着 プレストウィック(11.3倍)
→17年丹頂S1着、メトロポリタンS3着
16年2着 ファタモルガーナ(17.4倍)
→16年ダイヤモンドS3着
15年2着 カムフィー(15.3倍)
→15年ダイヤモンドS3着
13年3着 トウカイトリック(16.0倍)
→12年ステイヤーズS1着
上記で目立つのが「ダイヤモンドS(G3、東京芝3400m)1~3着」か、あるいは万葉Sや丹頂Sなど芝2600m以上の「長距離オープン特別1着馬」。これらの該当馬はたとえ近走で大敗を喫していてもステイヤーズSで巻き返すというケースが多く、それが人気薄での激走に繋がっているようです。
これぞまさに「黄金パターン」。目先の好走歴よりも、確かな長距離実績を基準に評価すべきと言えるでしょう。
さて、今回の出走馬で1年以内に「ダイヤモンドS1~3着」の実績があるのは、ヒュミドール(ダイヤモンドS2着)、シルブロン(ダイヤモンドS3着)の2頭。
また「長距離オープン特別1着馬」は該当馬が出走しないものの、近いケースとしてダンディズム(丹頂S2着)、アケルナルスター(札幌日経OP2着)が浮上。いずれも伏兵扱いを受けそうな人気薄だけに、うまく馬券にすることができれば高配当のチャンスです!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/24(金) 国枝栄調教師のために… 菊花賞はアマキヒと挑む!【戸崎圭太コラム】
- 2025/10/24(金) 誕生日直前スペシャル!今一番欲しいまさかのプレゼントは…【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/10/23(木) トレセンにあの方が来て騒然【柴田大知コラム】
- 2025/10/23(木) 【菊花賞】重賞最強データ!波乱を生む“名門厩舎”が今年も仕掛ける!
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!




