トピックスTopics
【英インターナショナルS】ロアリングライオンが2連勝!サクソンウォリアーは4着
2018/8/23(木)
22日、イギリスのヨーク競馬場で同国の主要レースである英インターナショナルステークス Juddmonte International Stakes (G1)(3歳上 8頭立て 1着賞金7722万円 芝2063m)が行われ、オシーン・マーフィー騎手騎乗のロアリングライオン(牡3、英・J.ゴスデン厩舎)が優勝。勝ちタイムは2.07.70(GF)。2着は3馬身3/4差で1番人気のポエッツワード(牡5、英・M.スタウト厩舎)、3着は半馬身差でサンダリングブルー(セン5、英・D.ムニュイジエ厩舎)が続いて入線している。ノーザンファーム生産のディープインパクト産駒サクソンウォリアー(牡3、愛・A.オブライエン厩舎)は4着に敗れている。
ロアリングライオンは昨年8月18日にデビュー。初陣から3連勝を果たすと、今年5月にヨーク競馬場で行われた同距離のダンテステークスで重賞初勝利。直線では後続を突き放し、持ち時計を大幅に詰めての勝利。
2着に敗れたのは1番人気のエポッツワード。キングジョージ、プリンスオブウェールズSを含みここまで3連勝と今季絶好調だったが、勝ち馬には水を開けられた。
日本競馬界でも注目を集めているサクソンウォリアーは前走のエクリプスSに続いてロアリングライオンに後塵を拝する形に。今回も後方からレースを進めたが、最後のひと押しを欠き、後方待機の馬にも差される形に。デビューから2000ギニーSまで4連勝を飾ったが、マイル以上の距離では連敗が続いている。
なお、英国際ステークスは2005年に日本馬ゼンノロブロイが参戦。武豊騎手が騎乗して2着だった。
ロアリングライオン
(牡3、英・J.ゴスデン厩舎)
父:Kitten's Joy
母:Vionnet
母父:Street Sense
通算成績:10戦6勝
重賞勝利:
18年英インターナショナルS(G1)
18年エクリプスS(G1)
18年ダンテS(G2)
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/3(月) 【JBCクラシック】圧巻!圧倒!ミッキーファイトが完勝!
- 2025/11/3(月) 【JBCスプリント】南関で開眼!ファーンヒルが逃げ切り中央馬を封じる
- 2025/11/3(月) 【JBCレディスクラシック】女王が帰ってきた!アンモシエラ、昨年と同じ逃走劇で2連覇達成!
- 2025/11/2(日) 【天皇賞・秋】3年ぶり3歳馬V!マスカレードボール、古馬撃破でG1初制覇!
- 2025/11/2(日) 【JBCクラシック】G1馬ミッキーファイト、さらなる可能性を求めて挑む一戦!
- 2025/11/3(月) 【2歳馬情報】グランプリホースの弟など良血馬たちがデビュー!
- 2025/11/2(日) 【BCクラシック】これがフォーエバーヤングだ!ついに歴史の扉を開け優勝!
- 2025/11/1(土) 【ファンタジーS】ゴール前で差し切り!良血馬フェスティバルヒルが重賞初制覇!






