トピックスTopics
【フローラS】驚異の複勝率80%!安定感抜群の「プラチナ条件」を満たした今年の主役候補
2023/4/22(土)

2000mで持ち味が生きそうなキミノナハマリア
今週から春の東京開催がスタート。その開幕週は恒例となっているオークストライアル・フローラステークス(G2、東京芝2000m)が行われます。
毎年のように人気薄が絡むこのレース。馬券的な難易度は高そうに思えますが……実はカンタンに好走馬を絞り込めるポイントが存在します!?
注目すべきは「上がり3ハロン」です。近年のフローラSでは「メンバー最速の上がり3ハロン」をマークした馬が高確率で馬券に絡んでいます!
▼メンバー最速上がりをマークした馬の成績(過去5年)
18年
サトノワルキューレ(1人気)
上がり3ハロン33秒4→1着
19年
ウィクトーリア(3人気)
上がり3ハロン33秒2→1着
20年
フアナ(5人気)
上がり3ハロン35秒2→3着
21年
ユーバーレーベン(2人気)
上がり3ハロン33秒2→3着
22年
ルージュエヴァイユ(3人気)
上がり3ハロン33秒6→5着
18年
サトノワルキューレ(1人気)
上がり3ハロン33秒4→1着
19年
ウィクトーリア(3人気)
上がり3ハロン33秒2→1着
20年
フアナ(5人気)
上がり3ハロン35秒2→3着
21年
ユーバーレーベン(2人気)
上がり3ハロン33秒2→3着
22年
ルージュエヴァイユ(3人気)
上がり3ハロン33秒6→5着
馬券外に敗れたのは昨年5着のルージュエヴァイユのみ。トータルで[2-0-2-1]複勝率は80.0%、全馬掲示板を確保しているように、鋭い末脚を繰り出せる馬は安定した結果を残しています。
フローラSは「2000m」の距離が大きなポイント。
牝馬はクラシック一冠目が「1600m」の桜花賞ということもあり、牡馬と比較して2000m経験は不足気味。
距離適性が如実に反映されることが多く、さらに直線の長い東京コースも相まって、末脚が活きやすいレースとなっているのです。
この上記5頭のうち、4頭は前走が「1800m以上の1勝クラスor重賞」「メンバー2位以内の上がりをマーク」この2点を満たしていました。要するに、中距離以上のレースでしっかり脚を使っていた馬は信頼できる、というワケですね。
今年の出走馬ではアウフヘーベン、キミノナハマリア、マンマリアーレの3頭が該当。
中でもキミノナハマリアは前走・君子蘭賞をメンバー最速の上がり34秒5を計時して、3馬身差の圧勝。実績的にはメンバー中でも上位だけに、重賞のココでも期待できます!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/23(日) 【サウジC】まるで映画!フォーエバーヤングが歴史的名勝負を制し海外G1奪取!
- 2025/2/22(土) 【ダイヤモンドS】これがG1好走馬の実力!ヘデントールが力強く伸び重賞初制覇!
- 2025/2/22(土) 【阪急杯】末脚爆発!カンチェンジュンガが爆発的な末脚を見せ完勝!
- 2025/2/21(金) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol5
- 2025/2/21(金) 大好評!?「ジャンプコース」バックヤードツアー復活〜!!【高田潤コラム】
- 2025/2/21(金) 【フェブラリーS】アンカツが熱視線!レモンポップ引退&サウジカップ組不在で浮上する逆転候補
- 2025/2/21(金) 【フェブラリーS】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/2/21(金) フェブラリーS&ダイヤモンドS 上位人気候補に騎乗!【戸崎圭太コラム】